現場ブログ
BLOGBLOG スタッフブログの記事一覧

3月チラシ
みなさん、こんにちは! 長崎県諫早市、大村市に地域密着30年以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店田中塗装です! 大村市・諫早市の田中塗装の現場日誌は、施工現場の最新情報、塗装の豆知識、お得なキャンペーン・イベント情報など、お客様にお役に立つ情報を発信しております! 今日は3月3日✨ひな祭りの日ですね^^ 保育園ではひな祭り&お誕生会なのでルンルンで登園しました!! 末っ子君がお熱でお休みしてたんですが、下がったので一安心です。 この時期の熱はヒヤヒヤですよね💦 新聞をとっているかたはご存知だと思いますが、田中塗装の3月のチラシです❕❕ 大村市・諫早市・長崎市の方からチラシを見ました!屋根塗装と外壁塗装を考えています・・・と問い合わせありがとうございます^^ 遮熱フッ素塗料がお得なキャンペーンになっております☆彡 外壁塗装・屋根塗装どちらもお得になってます★☆ 3月・・・梅雨前に塗装をしたい!!というお客様はこの時期からいろんな業者に問い合わせをし、お見積もりをしてもらっていたほうが安心と思います。梅雨はまだまだですが、あっという間に6月になってしまいます。 4月・5月となると、結構埋まってしまって梅雨前はできません・・・となる可能性もございます。 なので、外壁塗装・屋根塗装をお考え・とりあえず値段が知りたい。という方、どんな理由でも構いません!! ご連絡お待ちしております^^ 田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中! ショールームご来店予約:こちらをクリック [myphp file="comContactTel"] 2022年03月03日 更新
屋根①
みなさん、こんにちは! 長崎県諫早市、大村市に地域密着30年以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店田中塗装です! 大村市・諫早市の田中塗装の現場日誌は、施工現場の最新情報、塗装の豆知識、屋根塗装・外壁塗装のお得なキャンペーン・イベント情報など、 大村市・諫早市にお住まいで、外壁塗装・屋根塗装をお考えのお客様にお役に立つ情報を発信しております! お家の中で最も過酷な環境にさらされているのはどこかわかりますか?? それは「屋根」なのです。 屋根材を選ぶ重要なポイントと言えば、見た目も気になりますが、 耐久性・耐用年数も長い屋根材を選びたいですよね。 そして高いコストパフォーマンスも求められます。 屋根材はどれがいいのかわらないですよね。機能を把握していれば、長く丈夫な状態を保つことができます。 一般的な屋根材には瓦・スレート・ガルバリウム銅板・アスファルトシングルなどの屋根があります。 今日はガルバリウム鋼板・スレート屋根の特徴とメリット・デメリットをご紹介します。 ●ガルバリウム銅板 特徴➡アルミニウム・亜鉛・シリコンからなるメッキ銅板となります。 ・メリット 耐久性 錆に強い 低価格 防災性に優れている 軽量 亜鉛の耐食性により、公害対策にも効果を発揮 見た目がお洒落 ・デメリット 遮音性に劣る 断熱性が低い ガルバリウム銅板が向いている方 シンプル重視の方 屋根の軽量化・耐震性が気になる方 後々にカバー工法でリフォームを考えている方などにお勧めです。 ●スレート屋根 特徴➡スレートは人気の屋根材となります。 セメントに繊維素材を混ぜ約5mmほどの薄い板状に加工した化粧スレートと、天然石を加工して作られた天然石スレートがあります。ほかの呼び方はカラーベスト・コロニアルと呼ばれることもあります。 ●安価で扱いやすい化粧スレート ●高価で高級感を出せる天然石スレート 色の種類が多い屋根材となります。デザイン性にもこだわりたい!!という方にはおすすめです。 ・メリット 色の種類が豊富 デザイン性が高い 軽くて耐震性が高い ・デメリット 通気性が悪い 定期的なメンテナンスが必要な為、コスパが悪い 一部分だけの補修は高額になってしまう場合がある 塗膜が酸に弱い スレート屋根に向いている方 豊富なカラーバリエーションから選びたいスレート屋根が向いている方 定期的なメンテナンスを気にされない方にお勧めです。 田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中! ショールームご来店予約:こちらをクリック [myphp file="comContactTel"] 2022年03月01日 更新
屋根塗装と外壁塗装を同時に行うメリット②
みなさん、こんにちは! 長崎県諫早市、大村市に地域密着30年以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店田中塗装です! 大村市・諫早市の田中塗装の現場日誌は、施工現場の最新情報、塗装の豆知識、お得なキャンペーン・イベント情報など、お客様にお役に立つ情報を発信しております! 【外壁塗装+屋根塗装は同時に!】第2弾:防水性アップの意外なメリットとは? こんにちは、田中塗装です^^ 前回のブログでは、外壁塗装と屋根塗装を**「同時に行うメリット」**についてご紹介しました。 ▼第1弾のメリットは… 外観が新築のようにピカピカに✨ 足場代が1回分で済み、費用が抑えられる💰 でしたね! 今回はその続き、**第3のメリット「防水機能の回復」**について、詳しくご紹介したいと思います。 ✅ メリット③:防水機能が回復し、雨漏りリスクが大幅ダウン! 屋根や外壁の塗装は、見た目をきれいにするだけではありません。本来の大きな目的は「建物を守ること」、特に“防水性”の回復と維持が大切です。 ▶ 塗装には“防水”の役割がある! 外壁や屋根の塗料には、防水性・撥水性のある塗料が使用されます。塗装をすることで、雨水の侵入を防ぎ、建物内部への劣化やカビ・腐食のリスクを軽減することができます。 ですが… 外壁だけ塗装して屋根は放置したまま。あるいはその逆で、屋根だけ塗装して外壁は劣化したまま。そんな状態だと、建物全体としての“防水バランス”が崩れてしまうんです。 ⚠️ こんなリスクがあるかも…? たとえば… 屋根の塗装はせずに、外壁だけきれいに塗り替えたでも実は屋根の防水機能が低下していて、数か月後に雨漏りが発生… ということも、実際に起こり得ます。 こうなると、「あのとき屋根も一緒にやっておけばよかった…」と後悔してしまいますよね💦 ✅ 外壁も屋根も塗装すれば、防水性が家全体に行き渡る! 外壁も屋根も同時に塗装することで、建物全体にバランスよく防水効果を持たせることができます。 特に、築10年以上が経過しているお家では、塗膜が劣化し、防水機能が大幅に低下しているケースが非常に多いです。 防水性が回復すれば、雨水によるトラブルを未然に防ぐことができ、結果的に大切なお住まいを長く守ることにつながります。 🌧 防水性の回復=お家を守る最大のポイント! 塗装工事は、ただの見た目のリフォームではありません。建物を「水」や「紫外線」から守る“保護膜”を再生する、大切なメンテナンスなんです。 それを外壁だけ、屋根だけにしてしまうと、守りきれない場所が出てきてしまうのです。 建物を丸ごと守るなら、外壁塗装と屋根塗装を同時に行うことが最も効果的です! 🎯 これまでのメリットをおさらい! ここまでご紹介した、外壁塗装と屋根塗装を同時に行う3つのメリットはこちら! ✅ メリット①:外観がピカピカに! 屋根も外壁も一新することで、お家全体がまるで新築のように生まれ変わります! ✅ メリット②:足場代が1回で済む! 別々に施工するよりも、トータルで10万円以上のコストカットにつながることも! ✅ メリット③:防水性が回復し、安心が長続き! 家全体の防水性能が一気に向上し、雨漏りなどのリスクを大幅に軽減できます! 🏠 塗装をご検討中の方へ 「そろそろ塗装した方がいいかな…」 「外壁だけのつもりだったけど、屋根も気になってきた」 「お得に、かつ長持ちする塗装をしたい」 そんな方は、ぜひ田中塗装の無料診断・無料見積りをご利用ください! 建物の状態をしっかりチェックした上で、最適な塗装プランをご提案いたします^^もちろん、相見積もりも大歓迎です! 📞 お問い合わせはお気軽に! 諫早市・大村市・長崎市を中心に、地域密着で活動する田中塗装が、皆さまの大切なお住まいをしっかりとサポートいたします! 「塗装ってどうやって進めたらいいの?」という方にも、わかりやすく丁寧にご説明しますので、安心してご相談ください^^ 田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中! ショールームご来店予約:こちらをクリック [myphp file="comContactTel"] 2022年02月26日 更新
外壁塗装と屋根塗装を同時にするメリット①
みなさん、こんにちは! 長崎県諫早市、大村市に地域密着30年以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店田中塗装です! 諫早市・大村市の田中塗装の現場日誌は、施工現場の最新情報、塗装の豆知識、お得なキャンペーン・イベント情報など、お客様にお役に立つ情報を発信しております! 【長崎県の皆さまへ】 外壁塗装と屋根塗装、同時にやると実はお得なんです! こんにちは、田中塗装です^^ 大村市・諫早市・長崎市にお住まいで、「そろそろ外壁塗装をしようかな…」とお考えの方はいらっしゃいませんか? ご相談を受ける中でよくあるのが、 「外壁だけ塗装しようと思ってるけど、屋根もしたほうがいいのかな?」「費用が気になるから、外壁だけでいいかな…」 というお声です。 確かに、屋根塗装も一緒に行うとなると、金額も気になりますよね。ですが実は、外壁と屋根を同時に塗装することには大きなメリットがあるんです! 今回は、「外壁塗装と屋根塗装を一緒に行うメリット」について、わかりやすくご紹介します。 ✅ メリット①:新築のようなピカピカな仕上がりに! まず一つ目のメリットは、「お家がまるごと新築のように生まれ変わる」こと! 外壁だけ塗り直しても、屋根が色あせていると、どうしても「塗装したばかり」という印象にはなりにくいです。 せっかく外壁が綺麗になっても、屋根の色が褪せていたり、コケが生えていたりすると、全体の美観が損なわれてしまいます。 反対に、屋根と外壁を同じタイミングで塗り替えることで、統一感のあるキレイな外観に仕上がります✨まるで新築のような美しい見た目に生まれ変わり、お住まいへの愛着もグッと増しますよ^^ ✅ メリット②:費用をグッと抑えられる! 2つ目のメリットは、**「トータル費用を抑えることができる」**という点です。 「外壁と屋根、両方やるなんて高くなりそう…」と思われる方も多いですが、実は“別々にやる方が高くつく”ケースが多いんです! その理由は、“足場代”。 外壁でも屋根でも、高所で作業する場合は必ず足場が必要になります。この足場代は、施工内容にかかわらず一回につき10~20万円ほどかかるのが一般的です。 つまり… 外壁塗装だけ → 足場代10万円 数年後に屋根塗装 → また足場代10万円 合計20万円、足場代だけで2回分の費用がかかってしまうことになります。 一方で、外壁と屋根を一緒に塗装すれば足場は1回分で済みます! その分、約10万円前後のコストカットが可能なんです! これを知っているか知らないかで、最終的な支出に大きな差が出てきます。 ✅ 長い目で見てもメンテナンスがラク! さらに、同時に塗装を行っておけば、次回のメンテナンス時期も一緒に揃えることができます。 別々のタイミングで塗装してしまうと、それぞれの耐用年数がずれてしまい、数年後にまた片方だけ足場を組んで工事…なんてことになりがちです。 一度にまとめてメンテナンスしておくことで、将来的な手間もコストもグッと減らすことができるのも大きなメリットです。 ✅ 塗装を検討中の方は、まずは無料相談から! 「外壁だけでいいのか、屋根も必要なのかよく分からない…」そんな方は、まずは無料診断・無料見積もりをご利用ください^^ 田中塗装では、建物の状態をしっかりチェックしたうえで、● 塗装が必要な箇所はどこか● 今、屋根塗装もしておくべきか● 同時施工のほうがどれくらいお得になるかなどを丁寧にご説明いたします。 ご希望があればカラーシミュレーションもご案内可能です! 🔍 まとめ:同時施工で「見た目も費用も満足の仕上がり」に! 外壁塗装と屋根塗装を同時に行うことで… 外観が新築のように美しくなる 足場代を1回分に抑えられて費用もお得 次回のメンテナンス計画も立てやすい といった大きなメリットがあります! 塗装工事は決して安い買い物ではありません。だからこそ、計画的に、そして賢く進めることが大切です。 「うちは外壁だけでいいのか、屋根もした方がいいのか…」そんなお悩みがある方は、ぜひ田中塗装までお気軽にご相談ください! 大村市・諫早市・長崎市の皆さまに寄り添ったご提案をいたします^^ご連絡、お待ちしております! 田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中! ショールームご来店予約:こちらをクリック [myphp file="comContactTel"] 2022年02月24日 更新
外壁チェック
みなさん、こんにちは! 長崎県諫早市、大村市に地域密着30年以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店田中塗装です! 諫早市・大村市の田中塗装の現場日誌は、施工現場の最新情報、塗装の豆知識、お得なキャンペーン・イベント情報など、お客様にお役に立つ情報を発信しております! 今日は外壁のチェックについて・・・ 諫早市・大村市の方で ご自宅の外壁についてこんな風に思われた方はいませんか? ・外壁が色あせてきた ・小さなヒビ ・触ったら白い粉がついた ほかにもありますが、これらの症状が出てきている場合、外壁に問題が出てきている証拠となります。 一般的な屋根塗装・外壁塗装の塗替え時期というのは、前回屋根塗装・外壁塗装工事を行った時から8~10年。 マイホームを購入して10年経過した方。 しばらく塗替えしていないな…何年たったかわからないという方、 一度ご自身で外壁チェックしておくのをおすすめします。 少しでもあれ??と思うことがありましたらいつでもご連絡ください。 屋根のチェックはご自身で行うのは危険です⚠ 見える範囲でした大丈夫ですが、屋根の上にのぼっての確認は危ないので 屋根塗装をお考えで、見てほしいと思っている方は、業者の方に来てもらってみてもらうようにしてください。 ご相談・お見積・診断は無料となっておりますので、屋根塗装・外壁塗装をそろそろしようかな・・・ 見てもらうだけ見てもらおうかな・・・屋根塗装・外壁塗装をするのが初めてだからとりあえずどのくらいの金額になるか知りたい・・・というどんな理由でも全然大丈夫です^^ お客様自身が外壁のことについて考える良い機会となれば幸いです。 ぜひ、この機会に「外壁屋根診断」をご利用ください! いつでもお待ちしております!! 田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中! ショールームご来店予約:こちらをクリック [myphp file="comContactTel"] 2022年02月21日 更新
ローラーの種類
みなさん、こんにちは! 長崎県諫早市、大村市に地域密着30年以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店田中塗装です! 田中塗装の現場日誌は、施工現場の最新情報、塗装の豆知識、お得なキャンペーン・イベント情報など、お客様にお役に立つ情報を発信しております! 外壁塗装工事のとき、広範囲の塗装に対しローラーを使ったローラー工法がよく行われます。 ローラー工法で用いられるローラーには2種類あり、ウールローラー・砂骨ローラー(マスチックローラー)と呼ばれているものがあります。 今回はこの2種類のローラーについてご紹介します。 ウールローラー 外壁塗装の道具 外壁塗装の際は、広範囲の塗装に対してローラーを用いたローラー工法がよく行われます。 ローラー工法で用いられるローラーには2種類あり、ウールローラーと砂骨ローラー(マスチックローラー)と呼ばれています。 ほとんどが羊毛に似た繊維でできたローラーで、マイクロファイバーを使用したローラーもウールローラーに属します。 ウールローラー ウールローラーとは?? 耐水堅紙など、芯筒に繊維毛を植毛した塗装用具で、建築物の塗り替えのときに一般的に用いられています。 表面は繊維を寄せ集めたような円筒の形をしています。 主にローラーの表面が羊毛状のものをウールローラーを呼び、毛の長さ・素材・サイズなど豊富な種類があります。 塗料の種類や求める仕上がり、下地の状態・性質などに合わせて選択されます。 重ね塗りをすることで、砂骨ローラーに負けない厚い塗膜を形成することも可能となります。 ウールローラーは、均一な塗装膜を作りやすく、既存の外壁の模様がそのまま表面に反映されるという特徴があります。 ウールローラーの種類 大きく分けると、芯の表面から毛先までの長さ(毛足)によって3種類に分類できます。 ・ 短毛ローラー➡毛足が4~5mm程 平で滑らかな仕上りを重視する際に使用。鉄扉の塗装などに用いられます。 ・ 中毛ローラー➡毛足が13mmほど 万能型のローラーであり、最も使われています。 ・長毛ローラー➡毛足が20mm以上 毛足の長さを生かすタイプで凹凸のある塗装面に使用。 砂骨ローラー 砂骨ローラーとは?? 穴がたくさん空いた材質を円筒状に巻いた物で、厚塗りする時によく使われます。 主に砂骨材(砂入りの骨材を樹脂に混ぜた物)入り塗料を塗布するときに使われているので砂骨ローラーと呼ばれています。 砂骨ローラーを使うと既存の模様は消えてしまい、厚膜のさざなみ型模様の塗装面になります。 厚塗り用の材料はマヨネーズのようなドロドロした液体なので、一缶あたりで塗装可能な面積は小さく、そのため消費が早いという特徴があります。 砂骨ローラーは厚い塗膜を容易に作ることができるので、特にひび割れが多い外壁の塗装に向いていると言われています。 また、モルタル壁面に凸凹模様をローラーで作りたい場合に使用します! 塗料は時間が経つと固まります。 外壁塗装の品質を高めるために、現場ごとにローラーを使い捨てて新品にする必要がありますが、コストがかかるからと違う現場で同じローラーを使用する業者も残念ながらいるみたいです。 使用済みローラーを使用して塗装した場合塗膜が薄くなってしまったりと、仕上がりにも影響してきます。 外壁材やその他の条件によってしっかりとローラーを使い分けて塗装を行っています! 田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中! ショールームご来店予約:こちらをクリック [myphp file="comContactTel"] 2022年02月14日 更新
イベント終了しました
みなさん、こんにちは! 長崎県諫早市、大村市に地域密着30年以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店田中塗装です! 田中塗装の現場日誌は、施工現場の最新情報、塗装の豆知識、お得なキャンペーン・イベント情報など、お客様にお役に立つ情報を発信しております! 1月28日~2月6日までの10日間のイベント終了しました!! 10日間の開催ということもあり、密にならずお客様も安心してご来店できたと思います。 たくさんのお客様にご来店いただきました。ありがとうございました🙇 一等・一名様 二等・一名様 三等・二名様 当たりました👏👏✨ 四等もクオカードだったので喜んでいただけました^^ 相見積もりの方・訪問業者がきて塗装をしたほうがいいのか不安で来られた方 10年経過したのでお見積してみようかな・とりあえず塗装っていくらするんだろう・・・など どんな理由でも構いません❕❕ ご相談・お見積は無料となっておりますのでいつでもご連絡ください^^ 塗装は高い金額なので・・・お客様が納得し、塗装して良かった❕❕ と思えるよう、質問等、ご不明な点がございましたら何なりとお申し付けください。 次回のイベントは未定ですが、キャンペーンなどはちょくちょくしております^^ 塗装をしようかなーとタイミングが合いましたらご連絡ください★ 田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中! ショールームご来店予約:こちらをクリック [myphp file="comContactTel"] 2022年02月07日 更新
イベント残り3日❕❕
みなさん、こんにちは! 長崎県諫早市、大村市に地域密着30年以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店田中塗装です! 田中塗装の現場日誌は、施工現場の最新情報、塗装の豆知識、お得なキャンペーン・イベント情報など、お客様にお役に立つ情報を発信しております! イベントも残り今日も含めて3日となりました!! 10日間ということもあってか、毎日問い合わせがあっております。 ありがとうございます🙇 イベント開催中ですが、いつもどおり お見積・ご相談のお電話も対応しておりますので、 いつでもご連絡ください^^ 来店されたお客様にはガラガラ抽選会を行っております☆彡 今のところ、 一等一組 三等二組出ております❕❕ まだまだチャンスあります❕❕❕❕❕ 今回のイベントは、必ず一等が当たる!! ガラガラ抽選会を行います☆彡☆彡 ・一等(3名様)39万円❕❕❕赤字覚悟・・・ 外壁塗装+屋根塗装+付帯部塗装コミコミパック☆ 39万割引きではございません!!かなりお得すぎます❕❕❕ ぜひ一等を当ててください🙌✨ ・二等(5名様)カタログギフト2万円分 塗装の割引きではないですが、2万円分も選べるのでワクワクします☆彡 ・三等(10名様)カタログギフト1万円分 (※1等・2等・3等はご契約を頂いた方となります。) ・四等(来場特典)クオカード1000円分 そして、ご来場特典として(アンケートにご記入いただいた方) 福袋プレゼントいたします^^ 中身は開けてからのお楽しみです♪♪ 田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中! ショールームご来店予約:こちらをクリック [myphp file="comContactTel"] 2022年02月04日 更新
イベントは2月6日まで!
みなさん、こんにちは! 長崎県諫早市、大村市に地域密着30年以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店田中塗装です! 田中塗装の現場日誌は、施工現場の最新情報、塗装の豆知識、お得なキャンペーン・イベント情報など、お客様にお役に立つ情報を発信しております!] 2月になりました!!オープン3周年祭まだおこなっています^^ イベント初日に一等が出ました❕❕❕ 写真を撮り忘れたので、ご自宅で撮影させていただきました🙇 今回のイベントは、必ず一等が当たる!! ガラガラ抽選会を行います☆彡☆彡 ・一等(3名様)39万円❕❕❕赤字覚悟・・・ 外壁塗装+屋根塗装+付帯部塗装コミコミパック☆ 39万割引きではございません!!かなりお得すぎます❕❕❕ ぜひ一等を当ててください🙌✨ ・二等(5名様)カタログギフト2万円分 塗装の割引きではないですが、2万円分も選べるのでワクワクします☆彡 ・三等(10名様)カタログギフト1万円分 (※1等・2等・3等はご契約を頂いた方となります。) ・四等(来場特典)クオカード1000円分 そして、ご来場特典として(アンケートにご記入いただいた方) 福袋プレゼントいたします^^ 中身は開けてからのお楽しみです♪♪ 田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中! ショールームご来店予約:こちらをクリック [myphp file="comContactTel"] 2022年02月01日 更新PICKUP ピックアップメニュー
迷ったら聞いてみよう!
相談診断お見積り無料
0120-939-504受付/9:00~17:00(日曜日定休)