ベランダ・屋上の防水
みなさん、こんにちは!
長崎県諫早市、大村市に地域密着30年以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店田中塗装です!
諫早市・大村市の田中塗装の現場日誌は、屋根塗装・外壁塗装の施工現場・最新情報、屋根塗装・外壁塗装の豆知識、お得なキャンペーン・イベント情報など、屋根塗装・外壁塗装をお考えのお客様にお役に立つ情報を発信しております!
【要チェック】ベランダ・屋上の防水工事、なぜ必要なの?放っておくと雨漏りに…
皆さんは、「ベランダや屋上の防水工事って本当に必要なの?」と感じたことはありませんか?
見た目ではわかりづらいため、ついつい後回しにしてしまいがちなベランダや屋上の防水メンテナンス。しかし、防水の劣化を放っておくと、最終的にはお家の内部まで深刻なダメージを与えてしまうことがあります。
今回は、「防水工事はなぜ必要なのか?」「放置するとどうなるのか?」「どんなタイミングで点検・補修すべきか?」をわかりやすくご紹介します!
■ 防水工事の目的とは?
結論から言うと、**防水工事の一番の目的は「雨漏りを防ぐこと」**です。
ベランダや屋上は、雨風や紫外線に直接さらされる場所です。年月が経つにつれ、防水機能が少しずつ弱まり、ひび割れや剥がれなどの劣化が生じていきます。
そして、防水層の劣化が進んでしまうと、雨水が建物内部に侵入してしまい、室内で雨漏りが発生する可能性があります。
■ 雨漏りのサインは「天井や壁のシミ」
防水層が劣化してしまうと、屋上やベランダから入り込んだ雨水が、建物内部を伝って天井や壁にシミとして現れることがあります。
「天井に茶色いシミが…」「クロスが湿っている…」といった場合、それはすでに雨漏りが起きているサインかもしれません。
ただし、どこから水が入ってきて、どこに出てきたのかを正確に特定するのは非常に難しいのです。
建物内部には複雑な構造があるため、雨水がどのルートを通って天井に現れているのかを調べるには、場合によっては天井を剥がして調査する必要が出てくることも…。
■ 雨漏りを放置すると…構造にも深刻なダメージ!
雨漏りを「少し濡れてるだけだから」とそのままにしてしまうと、家全体に深刻な被害をもたらすことがあります。
-
木造住宅の場合 → 湿気で木材が腐食し、耐震性が低下するおそれも…
-
鉄骨住宅の場合 → 鉄骨にサビが発生し、構造強度に悪影響を及ぼす可能性も…
また、雨漏り箇所の周辺だけでなく、その周囲の建材にもじわじわと湿気や腐食が広がっていることも多く、修繕範囲が広がってしまい、費用も大きくなってしまいます。
■ 定期的な防水メンテナンスがカギ!
「うちはまだ大丈夫かな?」と思っていても、防水層の劣化は見えにくいため、気づかないうちに進んでしまっていることも。
ですが、劣化の程度によっては、大規模な工事ではなく**「トップコートの塗り替え」だけで済むケースも**あります。
これは比較的軽微なメンテナンスで、工期も短く、費用も抑えられます。
だからこそ、劣化がひどくなる前に定期的なチェックが大切なんです!
■ 専門業者による点検で安心!
「自分では劣化してるかどうか分からない…」という方も多いと思います。
そんなときは、プロの業者に無料点検を依頼するのが安心です。
最近では、無料で見積もりや現地調査を行ってくれる塗装業者・防水業者も多く、気軽に相談することができます。
早期発見・早期対策ができれば、大きな出費を避けることにもつながります!
■ まとめ|防水工事は「雨漏り予防」の第一歩!
ベランダや屋上の防水工事は、見えにくい部分だからこそ意識的なメンテナンスが必要です。
-
防水の劣化が進むと、室内に雨漏りが発生!
-
雨漏りを放置すると、家の構造材にも深刻な影響
-
状態によっては軽微な補修で済むことも!
-
わからないときは、無料点検を利用してプロに相談!
防水は「壊れてからでは遅い」ものです。大切なお家を守るために、気づいたときこそが、メンテナンスのタイミング。
ベランダや屋上の状態に少しでも不安がある方は、ぜひ一度、点検をしてみてはいかがでしょうか?
諫早市・大村市・長崎市の方で
屋根塗装・外壁塗装をご検討中の方はまず、無料で見積相談してみませんか??
悩んでる方は、ショールームにご来店で施工の原材料をチェックしませんか?
ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼントあり
屋根塗装・外壁塗装の施工後のイメージを知りたい方は、ほかのお客様の施工事例を確認しましょう❕❕
田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中!
ショールームご来店予約:こちらをクリック