現場ブログ
BLOGBLOG 田中塗装の現場日誌・現場ブログ 記事一覧

チラシ|長崎県大村市・諫早市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏りなら田中塗装へ
みなさん こんにちは! 長崎県諫早市・大村市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修なら田中塗装へ 地域密着30年、長崎県諫早市・大村市を中心に、外壁塗装&屋根塗装&雨漏り&防水工事などに関する品質保証のサービスをご提供致します! いつもブログをお読み頂き、誠にありがとうございます。 今月のチラシです^^ 今月も特別価格あります!! ぜひご覧ください^^ ショールームにもチラシありますので、見たい!という方は いつでも取りに来てください^^ 最後までお読み頂き、誠にありがとうございました! では、 ご検討中の方はまず、無料で見積相談してみましょうか↓↓↓ 無料見積もり・お問い合わせはこちら お悩んでる方は、ショールームにご来店で施工の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼントあり 施工後のイメージを知りたい方は、ほかのお客様の施工事例を確認しましょう↓↓↓ 施工事例はこちら!随時更新中 長崎県諫早市・大村市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修なら 田中塗装へ 〒854-0022 長崎県諫早市幸町2-18TEL: 0957-23-7428 FAX: 0957-22-8618 2020年08月04日 更新
8月!!|長崎県大村市・諫早市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏りなら田中塗装へ
みなさん こんにちは! 長崎県諫早市・大村市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修なら田中塗装へ 地域密着30年、長崎県諫早市・大村市を中心に、外壁塗装&屋根塗装&雨漏り&防水工事などに関する品質保証のサービスをご提供致します! いつもブログをお読み頂き、誠にありがとうございます。 8月に入り梅雨も明け、毎日蒸し暑いですね💦 熱中症はもちろん!!コロナウイルス対策もしていかないといけません。 今年の夏はお祭りも、花火もない夏・・・ 夏休みも少し短く、いつもと違った夏になりますね💦 天気が良くなったので塗装したい!!というお客様もいると思います。 夏の暑い塗装工事中・・・ エアコンつけれるので安心してください^^ ショールームではコロナウイルス対策をしっかりとしていますので いつでもご来店お待ちしております!! 最後までお読み頂き、誠にありがとうございました! では、 ご検討中の方はまず、無料で見積相談してみましょうか↓↓↓ 無料見積もり・お問い合わせはこちら お悩んでる方は、ショールームにご来店で施工の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼントあり 施工後のイメージを知りたい方は、ほかのお客様の施工事例を確認しましょう↓↓↓ 施工事例はこちら!随時更新中 長崎県諫早市・大村市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修なら 田中塗装へ 〒854-0022 長崎県諫早市幸町2-18TEL: 0957-23-7428 FAX: 0957-22-8618 2020年08月01日 更新
足場とは|長崎県大村市・諫早市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏りなら田中塗装へ
みなさん こんにちは! 長崎県諫早市・大村市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修なら田中塗装へ 地域密着30年、長崎県諫早市・大村市を中心に、外壁塗装&屋根塗装&雨漏り&防水工事などに関する品質保証のサービスをご提供致します! いつもブログをお読み頂き、誠にありがとうございます。 足場の設置は、塗装作業に必ず必要な作業工程になります。 高さによっては必要ない場合もあります。 今回は足場についてご紹介します。 ・足場は必要? 足場の設置は欠かせない工程です。屋根・外壁は、塗布面積が広いので、足場を組むことによって、作業効率が上がるだけではなく、仕上がり具合にも大きな違いがでてきます。 外壁塗装は、高所作業になります。作業に慣れた職人ほど、安全には気を使います。足場は職人の安全を確保する重要な役割があります。 塗装工事は、塗料の飛散・臭いも強いので、ご近所への配慮も必要となるので、足場を設置した後、飛散防止シートをかぶせます。 ・安全性を確保 足場に乗って作業をしますので、安定して作業ができます。 足場がない場合、落下の危険性が高くなるので、必ず足場を設置して工事を行います。 足場を使うと、両足のバランスがとれるので、安全な作業ができ、色ムラもなく、塗り具合もきれいな仕上がりになります。 質の高い塗装作業には、安全な安定した足場が必要となります。 そして、塗装作業だけではなく、高圧洗浄の作業の効率も大幅にアップします。 外壁が経年劣化していますので、表面の古い塗膜・汚れ・カビ・コケなどを高圧洗浄によって洗い流して除去する必要があります。その後、ベースをきれいにし塗り替え作業を実施すれば、より耐久性が高まります。 ・臭いの防止・近隣への配慮 塗装工事には、臭いがつきものです。住宅街はとくに、家同士が近いので、塗料の臭いトラブルが発生します。さらに塗料も庭やお隣のガレージなどに飛散する可能性が高まります。 特にお隣とのご近所トラブルが発生しやすいので、しっかりした足場を設置し、その足場に飛散防止シートをかぶせます。そのシートが、塗料の臭いや飛び散りを防いでくれる役割になります。 最後までお読み頂き、誠にありがとうございました! では、 ご検討中の方はまず、無料で見積相談してみましょうか↓↓↓ 無料見積もり・お問い合わせはこちら お悩んでる方は、ショールームにご来店で施工の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼントあり 施工後のイメージを知りたい方は、ほかのお客様の施工事例を確認しましょう↓↓↓ 施工事例はこちら!随時更新中 長崎県諫早市・大村市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修なら 田中塗装へ 〒854-0022 長崎県諫早市幸町2-18TEL: 0957-23-7428 FAX: 0957-22-8618 2020年07月30日 更新
お盆休み|長崎県大村市・諫早市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏りなら田中塗装へ
みなさん こんにちは! 長崎県諫早市・大村市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修なら田中塗装へ 地域密着30年、長崎県諫早市・大村市を中心に、外壁塗装&屋根塗装&雨漏り&防水工事などに関する品質保証のサービスをご提供致します! いつもブログをお読み頂き、誠にありがとうございます。 🌞やっと梅雨明け!そしてお盆休みのお知らせ🌞こんにちは、田中塗装です^^ 長かった梅雨がようやく明けそうですね!今年は例年よりも雨の期間が長く、毎日のようにジメジメした日が続いていましたが、ようやくカラッとした夏空が戻ってきそうで、私たちスタッフもホッとしています。 洗濯物もよく乾くようになり、夏らしい陽気が感じられるようになりましたね。これからがいよいよ夏本番です!熱中症には気をつけながら、しっかりと夏を楽しみましょう♪ さて、本日は田中塗装のお盆休みについてのお知らせです。 🏖【お盆休業期間のお知らせ】🏖 誠に勝手ながら、田中塗装では下記の期間をお盆休みとさせていただきます。 📅 休業期間:2020年8月13日(木)~8月16日(日) 📞 営業再開:8月17日(月)より通常営業 お休み期間中は、ショールームもお電話対応もお休みとさせていただきます。ですが、ホームページやLINE、お問い合わせフォームからのご連絡は24時間受け付けておりますので、「相談だけしておきたい」「問い合わせしたい内容がある」という方は、そちらをご利用ください^^ お盆明けからはまた通常通りの営業となりますので、外壁塗装・屋根塗装に関するご相談やお見積もり依頼など、どうぞお気軽にご連絡ください♪ ☀今こそ塗装を考える絶好のタイミング!☀ 梅雨が明け、天気が安定してくるこの時期は、実は外壁塗装・屋根塗装にとても適した季節です。・塗料の乾きが早く、作業効率が良い・雨の心配が少なく、工期が安定・年末にかけて混みあう前に計画できる といった理由から、毎年多くのお問い合わせをいただく時期でもあります。 「塗装をしたいけど、何から始めていいか分からない」「そろそろ見積もりだけでもとっておこうかな」という方は、お盆明け以降にぜひご相談ください^^ キャンペーンや助成金のご案内も行っておりますので、お得に塗装ができるチャンスかもしれません♪ それでは、皆さまもどうか体調に気をつけて、素敵な夏をお過ごしくださいね。お盆休み中はご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。8月17日より、元気いっぱい営業を再開いたします! 今後とも田中塗装をどうぞよろしくお願いいたします。 最後までお読み頂き、誠にありがとうございました! では、 ご検討中の方はまず、無料で見積相談してみましょうか↓↓↓ 無料見積もり・お問い合わせはこちら お悩んでる方は、ショールームにご来店で施工の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼントあり 施工後のイメージを知りたい方は、ほかのお客様の施工事例を確認しましょう↓↓↓ 施工事例はこちら!随時更新中 長崎県諫早市・大村市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修なら 田中塗装へ 〒854-0022 長崎県諫早市幸町2-18TEL: 0957-23-7428 FAX: 0957-22-8618 2020年07月28日 更新
夏休み☆彡|長崎県大村市・諫早市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏りなら田中塗装へ
みなさん こんにちは! 長崎県諫早市・大村市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修なら田中塗装へ 地域密着30年、長崎県諫早市・大村市を中心に、外壁塗装&屋根塗装&雨漏り&防水工事などに関する品質保証のサービスをご提供致します! いつもブログをお読み頂き、誠にありがとうございます。 だいぶ暑くなってきましたね💦 梅雨が明けたらますます暑くなるんでしょうか・・・ 諫早市は今日から夏休み!!ほかの市はまだ学校のところもあるみたいですね。 今年は休校とかもあったので夏休みがいつもより短くなりますね💦 今年から読書感想文・絵など宿題が増えたので、教えるのが大変そうです。。。 熱中症にならないように水分補給しましょう^^ 日に日にコロナウイルスも増えてきています💦 田中塗装ショールームではテーブルや椅子の消毒はもちろん!! アルコール消毒もございます。対策しっかりとしていますので、 いつでもご来店お待ちしております^^ 最後までお読み頂き、誠にありがとうございました! では、 ご検討中の方はまず、無料で見積相談してみましょうか↓↓↓ 無料見積もり・お問い合わせはこちら お悩んでる方は、ショールームにご来店で施工の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼントあり 施工後のイメージを知りたい方は、ほかのお客様の施工事例を確認しましょう↓↓↓ 施工事例はこちら!随時更新中 長崎県諫早市・大村市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修なら 田中塗装へ 〒854-0022 長崎県諫早市幸町2-18TEL: 0957-23-7428 FAX: 0957-22-8618 2020年07月21日 更新
下塗り材の種類|長崎県大村市・諫早市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏りなら田中塗装へ
みなさん こんにちは! 長崎県諫早市・大村市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修なら田中塗装へ 地域密着30年、長崎県諫早市・大村市を中心に、外壁塗装&屋根塗装&雨漏り&防水工事などに関する品質保証のサービスをご提供致します! いつもブログをお読み頂き、誠にありがとうございます。 【下塗り材の基礎知識】「シーラー」「プライマー」「フィラー」の違いってなに? こんにちは、田中塗装です! 外壁塗装や屋根塗装を検討されている方の中には、お見積りの中に「シーラー」や「プライマー」「フィラー」といった言葉を見かけて、「これって何?」「どれも同じじゃないの?」と疑問に思われる方も多いかと思います。 実はこの3つ、どれも塗装の最初に使用する“下塗り材”ですが、それぞれ役割や使い方が異なるんです! 今回は、この3種類の違いを分かりやすくご紹介していきます。 まず、なぜ「下塗り」が必要なの? 外壁塗装は、一般的に【下塗り→中塗り→上塗り】の「3回塗り」で行われます。 この中でも、下塗りはとても重要な役割を持っています。下塗りを行うことで… 下地と塗料の密着性を高める 塗料の吸い込みを防ぐ ムラのない美しい仕上がりにする といった効果があります。 これがしっかりできていないと、どんなに良い塗料を使っても、すぐに剥がれたり、ムラになったりしてしまうんです。 【プライマー】ってなに? 「プライマー(Primer)」とは、英語で「最初のもの」という意味があります。 つまり、塗装工程の中で最初に塗る塗料のことを指し、主な役割は上塗り塗料との密着性を高めることです。 また、プライマーには下地の種類に合わせた専用タイプもあり、金属・木材・コンクリートなど、素材ごとに適したプライマーを使うことで効果を最大限に発揮します。 ▶ ポイント 密着性を高める役割 金属や木材など幅広い素材に使用される 下地の素材に合わせて選ぶ必要あり 【シーラー】ってなに? 「シーラー(Sealer)」の主な目的は、下地の吸い込みを防ぐことです。 特に、コンクリートや木材などの吸収性の高い素材は、そのまま上塗りをすると、塗料を吸い込みすぎてムラや色ムラの原因になります。 そこで、シーラーを塗っておくことで、塗料の吸い込みを防ぎ、密着性も向上させる効果があります。 また、シーラーには「水性タイプ」と「油性タイプ」があります。 水性タイプ:外壁の劣化が少ない場合に使用。浸透性は低め。 油性タイプ:劣化が激しい外壁に使用。浸透力が高く、しっかり補強。 ▶ ポイント 吸い込みを抑えて塗装ムラを防ぐ 接着剤のような役割も 劣化具合に合わせてタイプを選ぶ 【フィラー】ってなに? 「フィラー(Filler)」は、英語で「埋めるもの」という意味です。 名前のとおり、ひび割れや凹凸のある下地を平らに整える役割があります。モルタルやコンクリートの外壁など、クラック(細かいひび割れ)がある素材には、微弾性のフィラーを使用します。 この「微弾性フィラー」は、塗膜に伸縮性があるため、建物の微細な動きにも追従して、ひび割れを防止する効果もあります。 ただし、サイディングボードのような断熱材入りの外壁には不向きです。熱がこもりやすく、塗膜が膨れてしまう原因になるからです。 ▶ ポイント ひび割れ・凹凸を埋めて、表面をなめらかに 微弾性タイプはひび割れ防止にも効果的 サイディングには使えないので要注意! まとめ:3つの違いを理解して安心塗装! 名称 主な役割 適した素材例 プライマー 密着性を高める 金属・木材・各種素材 シーラー 吸い込み防止・密着性向上 コンクリート・木材など フィラー 凹凸補修・ひび割れ対策 モルタル・コンクリート等 外壁や屋根の下塗り材は、見た目にはあまり目立たない部分ですが、塗装の耐久性や仕上がりに大きく関わる、とても重要な工程です。 どの下塗り材を使うべきかは、お住まいの状態や素材、劣化具合によって異なります。経験豊富な業者であれば、適切な下地処理と塗料選びを行ってくれますので、気になることがあればお気軽にご相談ください! 最後までお読み頂き、誠にありがとうございました! では、 ご検討中の方はまず、無料で見積相談してみましょうか↓↓↓ 無料見積もり・お問い合わせはこちら お悩んでる方は、ショールームにご来店で施工の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼントあり 施工後のイメージを知りたい方は、ほかのお客様の施工事例を確認しましょう↓↓↓ 施工事例はこちら!随時更新中 長崎県諫早市・大村市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修なら 田中塗装へ 〒854-0022 長崎県諫早市幸町2-18TEL: 0957-23-7428 FAX: 0957-22-8618 2020年07月16日 更新
もうすぐ梅雨明け!!!|長崎県大村市・諫早市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏りなら田中塗装へ
みなさん こんにちは! 長崎県諫早市・大村市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修なら田中塗装へ 地域密着30年、長崎県諫早市・大村市を中心に、外壁塗装&屋根塗装&雨漏り&防水工事などに関する品質保証のサービスをご提供致します! いつもブログをお読み頂き、誠にありがとうございます。 もうすぐ梅雨も明けますね!!そして来週から夏休みです^^ でも長崎市でコロナが出てきてるので 今年の夏はあまり県外など行けないですね💦💦 県外では子供もなっているのでコロナにならないよう、気を付けましょう。。。 最近は、雨が続いたこともあり雨漏りのお問い合わせが多いです。 雨漏り等気になる事がありましたら、いつでもご連絡ください^^ 最後までお読み頂き、誠にありがとうございました! では、 ご検討中の方はまず、無料で見積相談してみましょうか↓↓↓ 無料見積もり・お問い合わせはこちら お悩んでる方は、ショールームにご来店で施工の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼントあり 施工後のイメージを知りたい方は、ほかのお客様の施工事例を確認しましょう↓↓↓ 施工事例はこちら!随時更新中 長崎県諫早市・大村市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修なら 田中塗装へ 〒854-0022 長崎県諫早市幸町2-18TEL: 0957-23-7428 FAX: 0957-22-8618 2020年07月15日 更新
フェイス大村|長崎県大村市・諫早市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏りなら田中塗装へ
みなさん こんにちは! 長崎県諫早市・大村市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修なら田中塗装へ 地域密着30年、長崎県諫早市・大村市を中心に、外壁塗装&屋根塗装&雨漏り&防水工事などに関する品質保証のサービスをご提供致します! いつもブログをお読み頂き、誠にありがとうございます。 7・8月号のフェイス大村です^^ フェイス特典☆今月も足場代半額やります!!3棟限定です^^ その他もありますので、ぜひフェイス大村をみてご連絡ください!! 最後までお読み頂き、誠にありがとうございました! では、 ご検討中の方はまず、無料で見積相談してみましょうか↓↓↓ 無料見積もり・お問い合わせはこちら お悩んでる方は、ショールームにご来店で施工の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼントあり 施工後のイメージを知りたい方は、ほかのお客様の施工事例を確認しましょう↓↓↓ 施工事例はこちら!随時更新中 長崎県諫早市・大村市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修なら 田中塗装へ 〒854-0022 長崎県諫早市幸町2-18TEL: 0957-23-7428 FAX: 0957-22-8618 2020年07月13日 更新
屋上・ベランダ防水|長崎県大村市・諫早市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏りなら田中塗装へ
みなさん こんにちは! 長崎県諫早市・大村市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修なら田中塗装へ 地域密着30年、長崎県諫早市・大村市を中心に、外壁塗装&屋根塗装&雨漏り&防水工事などに関する品質保証のサービスをご提供致します! いつもブログをお読み頂き、誠にありがとうございます。 今回は屋上・ベランダの防水工事の必要性についてご紹介します。 屋上・ベランダの防水は何のためにすると思いますか?? それは、雨漏り防止のためです。 屋上・ベランダの防水が劣化してしまうと、室内への雨漏りが発生してしまいます。 屋上・ベランダの防水から侵入した雨水は、室内の天井や壁にシミとして現れてきます。 天井や壁に現れたシミは、雨漏りの位置を特定することがとても難しくなります。 屋根裏でどういった経路を通って、天井にシミとして出てきたかはわかりません。 最悪の場合、天井を剥がして雨漏りの箇所を特定を行うことにもなってしまいます。 長い期間そのままにして少しずつ雨漏りをした場合には、まわりの構造材にも影響していることがほとんどとなります。 木造の場合は、湿気による劣化がおおく、鉄骨の場合は、錆びなども心配です。 しかし、雨漏りを早期に発見することはなかなか難しいことなのです。 経年劣化の状態によってですが、劣化があまり進んでいない場合には、トップコートの塗り替えのみで済んでしまうこともあります。 雨漏りを防ぐためには、定期的なメンテナンスをしてください。 自分でわからない場合などは、無料でお見積もりしている業者も多いので 見てもらったほうが安心と思います。 最後までお読み頂き、誠にありがとうございました! では、 ご検討中の方はまず、無料で見積相談してみましょうか↓↓↓ 無料見積もり・お問い合わせはこちら お悩んでる方は、ショールームにご来店で施工の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼントあり 施工後のイメージを知りたい方は、ほかのお客様の施工事例を確認しましょう↓↓↓ 施工事例はこちら!随時更新中 長崎県諫早市・大村市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修なら 田中塗装へ 〒854-0022 長崎県諫早市幸町2-18TEL: 0957-23-7428 FAX: 0957-22-8618 2020年07月09日 更新PICKUP ピックアップメニュー
迷ったら聞いてみよう!
相談診断お見積り無料
0120-939-504受付/9:00~17:00(日曜日定休)