現場ブログ
BLOGBLOG 外壁塗装のご相談の記事一覧

【2025.9.12】火災保険②
外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店の田中塗装です。 みなさん、こんにちは!諫早市、大村市、長崎市で地域密着に事業を行っております。 【第2回】自然災害別!火災保険が使えるケース こんにちは、田中塗装です。 前回の記事では、火災保険の基本的な種類や補償範囲についてご紹介しました。今回は、実際に発生しやすい「自然災害」ごとに、どのようなケースで火災保険が使えるのかを具体的に見ていきましょう。 台風・竜巻などの「風災」 台風シーズンになると「屋根が飛んでしまった」「壁材が外れて落ちた」といった被害が多発します。 例えば―― 外壁材や瓦屋根が突風で剥がれて飛んでしまった 飛ばされた屋根材が通行人や周囲の建物にぶつかってしまった 強風で飛んできた木の枝や石が外壁を直撃した 強風で窓ガラスが割れた こうした被害は、火災保険の「風災」として補償されるケースがあります。 ただし、注意点として「竜巻」を補償対象外とする保険会社もあります。契約内容によって細かく異なるため、事前に確認しておきましょう。 雪やひょうによる「雪災・ひょう災」 日本では豪雪地域だけでなく、普段雪が少ない地域でも大雪やひょうが降ることがあります。 雪の重みで屋根材や雨樋、カーポートが壊れた 屋根から落ちた雪の塊で外壁や外構が破損した 直径5mm以上のひょうが屋根や外壁を直撃して割れたり穴が開いた これらは「雪災」「ひょう災」として補償されます。屋根や外壁だけでなく、雨樋など付帯部も対象になる点は覚えておきたいポイントです。 一方で、雪やひょうが溶けて浸水した場合は「水災」扱いとなる保険会社もあります。分類が微妙な場合もあるため、加入している保険会社の規約をチェックしておきましょう。 大雨・洪水・土砂崩れによる「水災」 近年、集中豪雨や線状降水帯の影響で「想定外の大雨」が全国各地で発生しています。 大雨で床上浸水し、外壁が腐食・破損 雨水が雨樋に収まりきらず、雨樋が外れた 大雨に伴う土砂崩れで外壁や基礎部分に被害が出た これらは「水災」として火災保険の対象になるケースがあります。 ただし、床上浸水で壊れてしまった家電や家具などは「建物」ではなく「家財」に分類されるため、建物だけの保険では補償を受けられません。家財にも別途保険をかけておくと安心です。 また、水道管の故障による水漏れは「水災」ではなく「水漏れ補償」が必要です。似ているようで異なるのでご注意ください。 まとめ 自然災害と一口に言っても、「風災」「雪災」「水災」と分類が分かれており、補償内容は保険会社や契約内容によって変わります。 「これって火災保険で直せるのかな?」と迷ったときは、まずは専門家にご相談ください。田中塗装では、災害後の無料点検を行い、必要があれば保険申請のお手伝いもしています。 次回は「自然災害以外でも補償されるケースと注意点」をご紹介します。落雷や人為的な被害、そして火災保険では補償されない“経年劣化”についても詳しく解説しますので、ぜひご覧ください。 =================================== 最後までお読みいただきありがとうございました。 諫早市・大村市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽に田中塗装にお問い合わせ下さい。 田中塗装ではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!! お問い合わせはこちらから ※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!! フリーダイヤル:0120-939-504 ショールームへの来店予約はこちらから 外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから 田中塗装の施工事例はこちらから 2025年09月12日 更新
【2025.9.9】火災保険①
諫早市、大村市、長崎市の皆様こんにちは! 施工事例2000件以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店の田中塗装です。 【第1回】自然災害と火災保険の基本知識 こんにちは、田中塗装です。 ここ数年、台風や大雨、さらには大雪など、自然災害が年々増えていると感じませんか?「屋根が飛んでしまった」「外壁にひびが入った」「カーポートの屋根が外れてしまった」といったご相談を、私たちのところにも多くいただくようになりました。 自然災害は、いつ起こるかわかりません。だからこそ、日頃からの備えがとても大切です。その中でも、いざというときに大きな助けとなるのが「火災保険」です。 「火災保険って火事のときだけの保険じゃないの?」と思われる方も多いのですが、実はそれだけではありません。火災保険には、風災・雪災・水災など、自然災害による被害が補償対象となる場合があるのです。 火災保険で補償されるケース 例えば、以下のような場合には火災保険が適用されることがあります。 台風で屋根瓦が飛んだ 強風で外壁材が割れてしまった 大雪でカーポートの屋根が崩れてしまった 雨漏りが発生した(原因による) もちろん、すべてのケースで必ず保険が使えるわけではありません。加入している保険の種類や契約内容によって範囲が変わります。そこで、ここでは代表的な火災保険の種類を整理してみましょう。 火災保険の主な3タイプ ①住宅火災保険 もっとも基本的なタイプです。火災・落雷・爆発・風災・ひょう災・雪災などが補償対象となります。外壁や屋根が台風で破損した場合も、この保険で補償されることがあります。 ②住宅総合保険 住宅火災保険の内容に加え、盗難・水漏れ・不注意による破損・いたずらなど、自然災害以外のトラブルにも対応できるタイプです。「窓ガラスが割れた」「外構に落書きされた」などの被害もカバーできるので、より安心感がある内容です。 ③オールリスクタイプ(新型火災保険) 近年増えてきている保険で、補償範囲がとても広いのが特徴です。損害の大小にかかわらず保険金が下りやすいのもメリット。さらにオプションをつければ、家の外構や公共物に対する補償までカバーできる場合もあります。ただし、保険会社によって内容が大きく異なるため、契約前にしっかりと確認することが大切です。 火災保険を見直すポイント 火災保険はとても心強い存在ですが、補償の範囲は契約内容によって大きく異なります。また、自然災害による補償は「特約」として追加が必要な場合もあるので要注意です。 「うちの保険は風災に対応しているのかな?」「雪で壊れた場合も大丈夫?」そんな疑問がある方は、契約内容を一度見直してみましょう。いざという時に慌てず行動できるよう、普段から確認しておくことが安心につながります。 まとめ 自然災害はいつ起きるかわかりません。だからこそ「火災保険は火事のためだけ」ではなく、「暮らしを守る総合的な備え」だということを、ぜひ覚えておいてください。 田中塗装では、台風や大雨のあとに無料で建物診断を行っています。「保険が使えるかわからないけど、まずは状態を確認してほしい」という方も大歓迎です。 お客様の安心・安全な暮らしを守るため、私たちはいつでもご相談を受け付けております。次回は、実際にどんな自然災害が火災保険の対象になるのか、事例ごとに詳しくご紹介しますので、ぜひご覧ください! =================================== 最後までお読みいただきありがとうございました。 諫早市・大村市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽に田中塗装にお問い合わせ下さい。 田中塗装ではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!! お問い合わせはこちらから ※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!! フリーダイヤル:0120-939-504 ショールームへの来店予約はこちらから 外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから 田中塗装の施工事例はこちらから 2025年09月09日 更新
【2025.9.2】夏休み終わりました^^
みなさん、こんにちは! 長崎県諫早市、大村市、長崎市に地域密着30年以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店の田中塗装です。 夏休み終了!二学期が始まりました🌸 あっという間に過ぎていった夏休み。子供たちは元気いっぱいで二学期をスタートしましたね!朝からランドセルを背負って登校していく姿を見て、「元気に学校へ行ってくれてよかった^^」とホッと一安心したご家庭も多いのではないでしょうか。 夏休みは、家族で旅行に出かけたり、プールやキャンプを楽しんだり、親戚と集まったりと、思い出がたっぷり詰まった時間。お子さんにとっても大切な経験になったことでしょう。一方で、夏休みの間は毎日のお昼ご飯や送り迎えで、お父さんお母さんもちょっとお疲れ気味だったのでは…?「ようやく日常のリズムが戻ってきた!」とホッとされている方も少なくないはずです。 そして、そんなご家庭の暮らしに合わせて、田中塗装ショールームからお知らせです。只今開催中の お得なキャンペーン が、まだまだ継続中!期間は 10月10日まで となっております。 見積だけでOK!ご夫婦で楽しめるお食事券プレゼント🍣 今回のキャンペーンはとても分かりやすく、誰でも気軽に参加できる内容です。 お見積りだけで3,000円分のお食事券プレゼント!「すぐに工事をするつもりはないけれど、金額を知っておきたい」そんな方でも大丈夫。見積をするだけで、人気店 若竹丸 さんで使える3,000円分のお食事券をプレゼントしています。 ご成約でさらに7,000円分を追加プレゼント!実際に工事をご依頼いただいた方には、さらに7,000円分を進呈。お見積特典と合わせて、なんと 合計10,000円分のお食事券 がもらえます! ご夫婦でちょっと贅沢なディナーを楽しむも良し、子供たちと一緒に外食でワイワイ過ごすも良し。忙しい毎日の中で、家族で楽しい時間を過ごせるきっかけにもなりますよ^^ なぜ今、外壁や屋根の塗装がおすすめなのか? 「夏が終わったし、涼しくなってからでいいかな…」とお考えの方もいらっしゃるかと思います。実は秋は塗装工事にとても適した季節なんです。 気温・湿度が安定している塗料は乾燥がとても大切。気温が高すぎたり、逆に低すぎたり、湿度が高いと仕上がりに影響が出てしまいます。秋は比較的安定していて、塗装に最適な時期なんです。 台風シーズンの備えになるこれからの季節は台風や秋雨前線の影響で大雨が降ることも。外壁や屋根の劣化が進んでいると雨漏りのリスクが高まります。早めに点検やメンテナンスを行うことで、大きな被害を未然に防ぐことができます。 年内に工事を終えられる秋にご依頼いただければ、年内に工事を完了できるケースが多いです。新しい年をきれいなお住まいで迎えられるのは嬉しいですよね。 WEB予約で簡単に申し込み! 今回のキャンペーンは WEB予約限定 ですので、お電話だけでは対象外となってしまいます。スマートフォンやパソコンから簡単にお申し込みいただけますので、ぜひ公式サイトからご予約ください。 「まだ工事を決めていないけど話だけ聞いてみたい」「そろそろ塗装の時期かなと思っている」 そんな方でも大歓迎です!見積もり依頼だけでお食事券がもらえるので、気軽に試していただけます^^ =================================== 最後までお読みいただきありがとうございました。 諫早市・大村市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽に田中塗装にお問い合わせ下さい。 田中塗装ではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!! お問い合わせはこちらから ※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!! フリーダイヤル:0120-939-504 ショールームへの来店予約はこちらから 外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから 田中塗装の施工事例はこちらから 2025年09月02日 更新
【2025.8.30】外壁からの雨漏り補修方法
外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店の田中塗装です。みなさん、こんにちは!諫早市、大村市、長崎市で地域密着に事業を行っております。 外壁からの雨漏り補修方法を徹底解説!原因別の対処法とは? 「外壁から雨漏りしているけど、どう補修したらいいの?」そんな疑問をお持ちの方へ、今回は外壁の雨漏りの原因別に補修方法をご紹介いたします。外壁の雨漏りは放置すると、建物の寿命を縮めてしまう大きなリスクになります。正しい知識を持ち、早めに対応することが大切です。 外壁からの雨漏りが起こる原因とは? 外壁の雨漏りといっても、その原因はさまざまです。大きく分けると以下の3つが代表的です。 外壁塗膜の劣化 サッシ周りの劣化・不具合 サイディング目地のシーリング材の劣化 それぞれ補修の仕方が異なるため、原因をしっかりと見極めて対応することが重要です。 ① 塗膜劣化による雨漏り 外壁は塗装によって防水機能が保たれています。しかし、経年とともに塗膜は紫外線や雨風の影響を受けて劣化し、防水性を失ってしまいます。 塗膜が劣化すると雨水が外壁材に染み込み、さらに内部の木材にまで浸透して腐食を引き起こす危険があります。特に雨漏りが発生している場合は、外壁内部まで水が入り込んでいる可能性が高いため注意が必要です。 補修方法 外壁全体を再塗装することで防水機能を回復させます。 ただし、すでに内部の下地材や木材が腐食している場合は、塗装だけでは不十分です。傷んだ下地の交換や補修を併せて行う必要があります。 ポイント一部分だけの補修では再発するリスクが高いので、雨漏りを確認したら早めに専門業者へ相談することが大切です。 ② サッシ周りの雨漏り 窓やドア周りは、外壁の中でも特に雨漏りが起きやすい部分です。その理由は、サッシを取り付ける際に使われるシーリング材やビスの緩みなどから、隙間が生じて雨水が侵入してしまうためです。 シーリング材はゴム状の柔らかい素材で作られているため、紫外線や気温変化で次第に硬化・ひび割れが起こります。これが雨漏りの大きな原因になります。 補修方法 劣化したシーリングを撤去し、新しいシーリング材を充填する。 状況によっては打ち増し(古いシーリングの上から新しいものを充填)で対応する場合もあります。 サッシ自体が歪んでしまっている場合は、固定のやり直しやサッシ交換が必要です。 ポイント「窓の横から雨水が伝ってくる」「サッシ下の壁にシミが出ている」などの症状があれば、シーリング劣化を疑って早めに補修を行いましょう。 ③ サイディング目地のシーリング劣化 近年多く使われているサイディング外壁は、パネル同士のつなぎ目にシーリング材を充填して施工されています。このシーリング材は外壁材よりも早く劣化し、痩せたりひび割れたりすることで、雨水が侵入する原因となります。 劣化したシーリングを放置すると、雨漏りだけでなくサイディング材自体の反りや浮きにつながるため、早めの対応が重要です。 補修方法 劣化したシーリングを完全に撤去する。 新しいシーリング材を打ち直す「打ち替え工事」を行う。 打ち替え工事はサイディングのメンテナンスでは基本的な作業であり、外壁塗装と同時に行うのがおすすめです。 雨漏り補修は「早め」が鉄則! 外壁からの雨漏りは、最初は小さなシミや水の侵入から始まります。しかし放置すると、壁の内部で木材が腐食し、シロアリを呼び込む原因になったり、家全体の耐久性を著しく低下させる恐れがあります。 また、外壁だけでなく内装にも被害が及び、クロスの剥がれやカビの発生、健康被害につながるケースもあります。 そのため、「雨漏りかな?」と思った時点でできるだけ早く専門業者に診断を依頼し、適切な補修を行うことが大切です。 まとめ 今回は、外壁からの雨漏りの代表的な原因と補修方法をご紹介しました。 塗膜劣化 → 外壁全体の塗装・下地補修が必要 サッシ周り → シーリング打ち替えやサッシの固定・交換 サイディング目地の劣化 → シーリング撤去・新規充填 どのケースでも共通して言えるのは、「部分補修で済ませようとすると再発リスクが高い」という点です。雨漏りを見つけたら早めに対応することが、住まいを長持ちさせる一番の近道です。 田中塗装では、外壁・屋根の無料診断を随時行っております。少しでも気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。 =================================== 最後までお読みいただきありがとうございました。 諫早市・大村市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽に田中塗装にお問い合わせ下さい。 田中塗装ではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!! お問い合わせはこちらから ※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!! フリーダイヤル:0120-939-504 ショールームへの来店予約はこちらから 外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから 田中塗装の施工事例はこちらから 2025年08月30日 更新
【2025.8.27】玄関ドア
諫早市、大村市、長崎市の皆様こんにちは! 施工事例2000件以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店の田中塗装です。 玄関ドアって塗装できるの?リフォーム方法と注意点 屋根や外壁の塗装をご検討されるお客様の中には、「玄関ドアも一緒にきれいにしたい!」とご相談いただくことがよくあります。確かに外壁が美しく生まれ変わると、玄関ドアの色あせや劣化がより目立ってしまうこともありますよね。お家全体の印象を考えると、玄関ドアのリフォームも同時に行うと統一感が出て、より素敵な仕上がりになります。 そこで今回は「玄関ドアをどうリフォームできるのか?」について、代表的な3つの方法をご紹介します。 1.玄関ドアの塗装 玄関ドアを塗装する方法は、比較的コストを抑えつつ雰囲気を変えることができる手段です。外壁と同じように、カラーを変えることで家全体の印象もぐっと変わります。 ただし注意点もあります。玄関ドアは木製、金属製、アルミ製など素材がさまざまですが、素材によっては塗料が密着しにくかったり、塗膜が剥がれやすかったりすることがあります。特にアルミ製ドアは塗装の難易度が高く、専門的な下地処理が欠かせません。 また、屋外に面しているため日差しや雨風の影響を直接受けます。そのため、耐久性を高めるには高品質の塗料を使うこと、そして経験豊富な職人による適切な施工が重要です。DIYでの塗装も不可能ではありませんが、仕上がりや耐久性を考えると専門業者へご依頼されるのが安心です。 2.玄関ドアの交換 もう一つの方法が「ドアそのものを交換する」リフォームです。ドアを交換すると見た目が一新されるだけでなく、断熱性や防犯性能が大きく向上するというメリットもあります。最近はカバー工法といって、壁を壊さずに既存の枠の上から新しいドアを取り付ける工事も普及しており、施工期間も短く済むのが魅力です。 デザインやカラーも豊富に選べるため、外壁とのバランスを考えながら家の雰囲気に合わせることができます。「家の顔」である玄関を一気にイメージチェンジできるのは、交換ならではの強みです。もちろん費用は塗装やシートに比べて高くなりますが、機能性も同時にアップしたい方には最適な選択肢といえます。 3.デザインシートの活用 「そこまで大掛かりな工事はしたくないけど、雰囲気を変えたい」という方には、デザインシートを貼る方法もおすすめです。デザインシートとは、木目調やメタリック調など豊富なバリエーションのフィルムを玄関ドアに貼り付けるリフォーム方法です。比較的手軽で施工期間も短く、費用も抑えやすいのが特徴です。 DIYで取り組む方もいますが、きれいに仕上げるにはやはり職人の技術が必要です。特に細部の処理や気泡の除去などを丁寧に行わないと、見た目や耐久性に差が出てしまいます。「気軽にデザインを変えたい」「短期間でイメージチェンジしたい」という方に向いている方法といえるでしょう。 まとめ:どの方法が自分に合う? 玄関ドアのリフォームには、 コストを抑えて雰囲気を変える → 塗装 外観・機能を一新したい → 交換 手軽にデザインチェンジしたい → デザインシート といった選択肢があります。どの方法が最適かは、ドアの素材や現在の状態、ご予算や理想の仕上がりによって変わります。 「うちのドアは塗装できるの?」「交換の方がいいの?」と迷ったときは、ぜひ一度専門業者へご相談ください。実際に状態を確認し、お客様にとってベストな方法をご提案いたします。 外壁や屋根と同じように、玄関ドアも家の大切な顔です。定期的にお手入れを行うことで、お家全体の印象がさらに引き立ちますよ^^ 👉 ご自宅の玄関ドアについてご相談がありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。 =================================== 最後までお読みいただきありがとうございました。 諫早市・大村市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽に田中塗装にお問い合わせ下さい。 田中塗装ではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!! お問い合わせはこちらから ※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!! フリーダイヤル:0120-939-504 ショールームへの来店予約はこちらから 外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから 田中塗装の施工事例はこちらから 2025年08月27日 更新
【2025.8.22】チラシ情報☆
みなさん、こんにちは! 長崎県諫早市、大村市、長崎市に地域密着30年以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店の田中塗装です。 🎐お盆休みが明けて…8月も残りわずか!🎐 こんにちは、地元密着の田中塗装です。お盆休みも終わり、夏休みも残りあと少し。皆さま、いかがお過ごしでしょうか? まだまだ暑い日が続きますが、田中塗装ではこの夏を盛り上げる お得なキャンペーン を継続中です✨今回は、夏限定の 「初めての応援キャンペーン」 について、改めて詳しくご案内いたします。 🌟初めての応援キャンペーンとは? お家の外壁塗装や屋根塗装を検討する際、「どこに相談したらいいのかな?」「いきなり契約は不安だな…」そんな方に向けて、気軽にご相談いただけるように企画したキャンペーンです。 普段から「はじめてのお見積り」で緊張されるお客様が多いのですが、少しでも安心してご利用いただけるように、 ご相談だけでも嬉しい特典 をご用意しました。 🎁キャンペーン内容 今回のキャンペーンは、 WEB予約の方限定 となります!気になる特典はこちら👇 🍣【特典その1】お見積り特典 🔵 お食事券 3,000円分プレゼント!(長崎の人気店「若竹丸」で使えます!) 🍣【特典その2】ご成約特典 🔴 さらにご成約いただいた方には+7,000円分プレゼント! つまり・・・合計で最大10,000円分のお食事券がもらえるんです!! 💡さらに嬉しいニュース! 実はこのキャンペーン、当初から大変ご好評をいただき、「またやってほしい!」というお声をたくさんいただきました。 そこで・・・✨✨特典をさらに増やしてパワーアップ!✨✨ なくなり次第終了となりますので、気になる方はお早めにご予約ください^^ 🚨注意事項 ご利用いただくにあたって、いくつか条件がございます。 ※ 1家族につき1回まで ※ 新規のお客様に限ります(以前ご相談いただいた方は対象外) ※ 弊社が前向きに塗装工事をご検討いただいていると判断した場合のみ 無理な営業はいたしませんので、安心してご相談ください。 🏠お家の塗装は“タイミング”が大切 外壁や屋根の塗装は、ただ「見た目をきれいにする」だけではありません。 雨漏りを防ぐ 建物の寿命を延ばす 夏や冬の室内環境を快適にする など、お家を守る大切なメンテナンスです。 「そろそろ10年経ったな…」「ひび割れや色あせが気になる…」そんな方は、ぜひこの機会にお気軽にご相談ください。 📞まとめ 🌸 8月も残りわずか!🌸 WEB予約で最大1万円分のお食事券プレゼント!🌸 ご相談だけでも大歓迎! お盆休みが終わった今だからこそ、ぜひお家のことを見直してみませんか?ご家族で美味しいお寿司を楽しみながら、お家もピカピカに✨ 田中塗装スタッフ一同、皆さまのご相談を心よりお待ちしております。 =================================== 最後までお読みいただきありがとうございました。 諫早市・大村市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽に田中塗装にお問い合わせ下さい。 田中塗装ではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!! お問い合わせはこちらから ※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!! フリーダイヤル:0120-939-504 ショールームへの来店予約はこちらから 外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから 田中塗装の施工事例はこちらから 2025年08月22日 更新
【2025.8.19】お盆休み終了!!
外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店の田中塗装です。 みなさん、こんにちは!諫早市、大村市、長崎市で地域密着に事業を行っております。 18日からショールーム営業しております✨ こんにちは、田中塗装です。お盆休みも終わり、当ショールームは 8月18日より通常営業 を再開しております。 休みの間は体調を崩す日もありましたが、子供たちと夏休みの思い出をたくさん作ることができました^^夏休みも残り2週間ほど。毎年のことながら、あっという間に過ぎてしまいますね。お子さまがいるご家庭では、宿題のラストスパートに入っている頃かもしれません📚✨ そして8月15日には、長崎ならではの「精霊流し」がありました。毎年行われる伝統行事で、夜になると街中に爆竹の音が響き渡ります。初めて見られる方は、その迫力にびっくりされると思いますが、地域の方々にとっては夏の大切な風物詩です。灯籠の灯りや花火と共に、ご先祖様を送り出す厳かな行事でもあります。 さて、お盆を過ぎると少しずつ台風のシーズンに入ってきます。強い雨や風が続くと、どうしても 屋根や外壁の劣化・雨漏り が目立ちやすくなります。 「天井にシミができてきた」 「外壁のひび割れが気になる」 「雨のあと、ベランダから水が染み込んでいる気がする」 そんなお悩みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください。放っておくと被害が大きくなり、結果的に大掛かりな修繕が必要になってしまうことも…。早めの診断・早めの対策が、大切なお家を守るポイントです。 田中塗装では、 ご相談・お見積りはすべて無料 で承っております。経験豊富な職人が丁寧に診断し、必要に応じた最適なご提案をいたしますので、「ちょっと気になる」くらいの段階でも安心してお声かけください^^ ショールームでは、実際の塗料サンプルや施工事例などもご覧いただけますので、仕上がりのイメージがしやすいとご好評いただいております。気軽に相談できる雰囲気ですので、ぜひ遊びに来てくださいね。 🏠 お家のことで少しでも気になることがありましたら、まずは一度ご相談を。皆さまのご来店・お問い合わせをスタッフ一同お待ちしております✨ =================================== 最後までお読みいただきありがとうございました。 諫早市・大村市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽に田中塗装にお問い合わせ下さい。 田中塗装ではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!! お問い合わせはこちらから ※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!! フリーダイヤル:0120-939-504 ショールームへの来店予約はこちらから 外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから 田中塗装の施工事例はこちらから 2025年08月19日 更新
【2025.8.1】「破風(はふ)」「鼻隠し(はなかくし)」って何??
諫早市、大村市、長崎市の皆様こんにちは! 施工事例2000件以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店の田中塗装です。 🌞キャンペーン終了!ありがとうございました🌞 こんにちは、田中塗装です! 先月もたくさんのお問い合わせ・ご相談ありがとうございました!7月限定キャンペーンも無事終了いたしました。ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました! そして…あっという間に8月突入!夏休みも残すところあと1か月ですね🌻まだまだ暑い日が続きますので、皆さま熱中症にはくれぐれもご注意くださいね。 今回のテーマ:「破風(はふ)」「鼻隠し(はなかくし)」って何のこと? お客様からよくご質問いただくのが… 「破風ってどこ?」「鼻隠しって必要なの?」 などなど、名前は聞いたことあるけど、実際どこにあって何のためにあるのかわからない!という声が多くあります。 そこで今回は、屋根の先端にある“破風”と“鼻隠し”の役割や重要性についてご紹介いたします😊 破風(はふ)と鼻隠しの違いとは? まず簡単に、位置や見た目の違いを説明します。 破風(はふ):雨樋がついていない側の屋根の先端にある板 鼻隠し(はなかくし):雨樋がついている側の軒先の先端にある横板 どちらも屋根の「ふち」に設置されている板状の部材ですが、ついている場所によって呼び方が変わります。 では、この2つにはどんな役割があるのでしょうか? 破風(はふ)の4つの大切な役割 ① 防風・防水 屋根は上からの雨や風には強く作られていますが、下や横から吹き込む風や雨には弱いという特徴があります。破風板は、この横風・雨の侵入を防ぎ、屋根の中に湿気や水が入り込むのを防ぐ役割をしています。 ② 防火対策 万が一火災が起きたとき、火は下から上へと燃え広がります。破風板がなければ、火が軒先から屋根裏へと一気に延焼してしまう可能性も…。破風は火の広がりを防ぐ防火壁としての役割も果たしてくれているのです。 ③ 雨樋の下地として 雨樋(あまどい)を取り付ける際には、破風板に金具を固定します。つまり、破風がしっかりしていないと雨樋が安定して取り付けられないのです。 ④ お家の見た目を整える 破風がきちんと塗装されていると、外観が美しく引き締まって見えます。傷んでいたり剥がれていると、家全体が古びて見える原因にもなります。 鼻隠し(はなかくし)の役割 鼻隠しも、破風と同じくらい大事な部材です。以下のような役割があります。 ① 雨水の侵入を防ぐ 屋根の垂木(骨組み)と屋根材とのすき間から雨水が入らないようにガードする防水役として働いています。 ② 雨樋を取り付けるための下地 破風と同様、鼻隠しにも雨樋を支える金具を取り付ける役目があります。しっかりした下地があることで、大雨でも雨樋がズレにくくなります。 ③ 耐風性能の向上 台風や突風のときに、屋根の骨組み(垂木)へ風が入り込むのを防いでくれるため、屋根全体の耐風性もアップします。 ④ 美観アップ 垂木などがむき出しになっていると、見た目がちょっと気になりますよね。鼻隠しを取り付けることで、外観がすっきり整い、見栄えが良くなります。 外壁塗装・屋根塗装と一緒に行うのがオススメ! 破風や鼻隠しは、日差しや雨風を直接受ける場所のため、年月が経つと塗装の剥がれや腐食などの劣化が起こりやすい部分です。 そのため、外壁塗装や屋根塗装のタイミングで、一緒に塗装・補修をされる方がほとんどです。 気になる方はお気軽にご相談ください! 「そういえば、うちの破風や鼻隠しどうなってるかな?」「塗装が剥げてきてるかも…?」という方は、現地調査・お見積り無料で行っております! しつこい営業は一切いたしませんので、安心してご相談くださいね😊あなたのお家の大切な部分、しっかりとお守りいたします! =================================== 最後までお読みいただきありがとうございました。 諫早市・大村市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽に田中塗装にお問い合わせ下さい。 田中塗装ではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!! お問い合わせはこちらから ※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!! フリーダイヤル:0120-939-504 ショールームへの来店予約はこちらから 外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから 田中塗装の施工事例はこちらから 2025年08月01日 更新
【2025.7.28】キャンペーンは今月まで
みなさん、こんにちは! 長崎県諫早市、大村市、長崎市に地域密着30年以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店の田中塗装です。 🌻7月ももうすぐ終わり!夏の思い出と、お住まいの備え、どちらも大切に☀ こんにちは!地元・諫早・大村エリア密着の塗装店「田中塗装」です。 毎日うだるような暑さが続いていますが、皆さま体調は大丈夫でしょうか?先週7月25日は【諫早の川まつり】でしたね!🎆✨ 屋台に人混みに花火に…夏の風物詩がギュッと詰まった夜。少しだけ足を運びましたが、とにかく人・人・人…!帰り道では、子供たちはすっかり夢の中…😴きっと良い思い出になったことでしょう。 そんな中、私たち塗装業界にとっても、夏は大切な季節。なぜなら、強い日差しや急な豪雨・台風が建物に大きな影響を与えるからです。 🏠この時期、住まいの“お悩み”増えていませんか? 「ベランダの床がなんだか変色してる…?」「外壁にヒビのような筋が出てきた…?」「屋根の色が前よりくすんで見える…?」 そんな小さな“違和感”は、お住まいからのメンテナンスのサインかもしれません。 特に夏は、 紫外線による塗膜の劣化 湿気によるコケやカビの発生 台風・豪雨による雨漏りリスクなど、外壁・屋根にとって過酷な季節です。 とはいえ… 「どこに相談すればいいのかわからない」「業者選びで失敗したくない…」「話を聞くだけでも大丈夫?」 そんな不安を抱えて、ついそのままにしてしまっている方も多いのではないでしょうか? 🍣そんな方へ!お得なキャンペーン開催中! 田中塗装では現在、『初めてのお見積りキャンペーン』 を実施中です! なんと、WEBからご予約いただいた新規のお客様には、\\ 地元で大人気のお寿司屋さん「若竹丸」お食事券(最大6,000円分)をプレゼント // 🧡嬉しいポイントはココ! ✅ 外壁・屋根のお悩みを、プロが無料で診断✅ しつこい営業は一切ナシ!✅ お見積り後にお寿司を楽しめる特典付き! 「相談だけでもOKですか?」というお問い合わせも多くいただいておりますが、もちろん大歓迎です✨ご相談・お見積りはすべて無料ですので、お気軽にどうぞ♪ 🌈「こんな方におすすめです!」 ☑ ハウスメーカーの見積りが高く感じた方 → 地元業者との比較で適正価格が見えてきます。 ☑ 訪問販売業者に急かされて、不安になっている方 → 本当に必要かどうか、中立な立場で丁寧に点検・説明いたします。 ☑ 他社とも比較して、納得して決めたい方 → ご予算・ご要望に沿って、複数パターンのご提案も可能です。 ☑ 業者選びに迷っている方 → 強引な営業ナシ。「丁寧でわかりやすい」と評判のスタッフが対応します! ☑ とにかく一度話を聞いてみたい方 → 「まだ時期じゃないけど、少し気になってて…」という方も大歓迎です! 🛠田中塗装が選ばれる理由 田中塗装は、地域に根ざして創業30年以上。 「正直に、誠実に、地元の家を守る」という信念のもと、これまで多くの施工を行ってまいりました。 🔸 小さなひび割れの補修から🔸 大規模な屋根・外壁塗装まですべてを自社施工で対応し、地域の皆さまに信頼いただいております。 ありがたいことに、リピート・ご紹介のお客様も非常に多く、「安心して任せられる」「押し売りがなくて好印象」とのお声も多数いただいています。 📅キャンペーンは【7月末まで】! この「若竹丸お食事券付き 初回お見積りキャンペーン」は、2025年7月31日(木)までの期間限定です。 数量に限りがありますので、お早めのご予約をおすすめします。 📱WEB予約はとっても簡単♪ スマホ・パソコンから簡単にご予約可能です!「田中塗装 見積り」で検索 or このブログからどうぞ。 🎐最後に… この夏は、楽しいイベントや旅行の予定が盛りだくさんの方も多いと思います。でも、お住まいのメンテナンスも後回しにしすぎると、後々の修繕費が大きくなることも…! 今のうちに、“今後の備え”として、「今の家の状態をチェックしてみようかな」そんな気軽な気持ちで、ぜひ一度ご相談ください。 田中塗装スタッフ一同、皆さまのご連絡を心よりお待ちしております! =================================== 最後までお読みいただきありがとうございました。 諫早市・大村市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽に田中塗装にお問い合わせ下さい。 田中塗装ではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!! お問い合わせはこちらから ※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!! フリーダイヤル:0120-939-504 ショールームへの来店予約はこちらから 外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから 田中塗装の施工事例はこちらから 2025年07月28日 更新PICKUP ピックアップメニュー
迷ったら聞いてみよう!
相談診断お見積り無料
0120-939-504受付/9:00~17:00(日曜日定休)