現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 雨漏り修理 > 【2023.9.9】外壁から雨漏れ時の補修方法Ⅱ

現場日誌・現場ブログ

【2023.9.9】外壁から雨漏れ時の補修方法Ⅱ

みなさん、こんにちは!

長崎県諫早市、大村市、長崎市に地域密着30年以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店田中塗装です!

長崎市・諫早市・大村市の田中塗装の現場日誌は、屋根塗装・外壁塗装の施工現場・最新情報、屋根塗装・外壁塗装の豆知識、お得なキャンペーン・イベント情報など、屋根塗装・外壁塗装をお考えのお客様にお役に立つ情報を発信しております!

 

諫早市の方!!助成金受付中です❕❕

 

 

前回の続きで外壁から雨漏れ時の補修方法をご紹介致します。

外壁のひび割れが原因の場合

 

ひび割れが発生した場合も、その隙間から雨水が侵入し雨漏りを引き起こす原因です。軽いものであれば、パテ・シーリング材を充填してひび割れの隙間を埋めることで補修可能となります。

ひび割れが中程度の場合・・・

モルタル外壁であればパテ・シーリング材で充填した後に弾性塗料でひび割れ部分を塗装します。サイディングの外壁材でひび割れが中程度の場合は、ひび割れの部分のパネルを交換する可能性もあります。

ひび割れがひどい、箇所が多い場合・・・

全体的な補修が必要となるケースもあります。モルタル外壁・サイディング外壁の場合は、カバー工法や全体的な張り替えをする可能性が高くなります。

 

幕板から雨水が侵入している場合

サイディング外壁に設置されている幕板は、デザイン性を高くし、横の目地を隠す役割があります。幕板に隠されているシーリング材は傷んでいても見えにくいため、気づかないうちに劣化が進んでしまい雨漏りを発生させてしまうことがあります。

その場所は普段目につきにくい箇所であるため、雨漏りが発生してから気づくケースも少なくありません。

幕板から雨漏りしている場合も、主に目地に充填してあるシーリング材が原因であることが多く、他のケースと同様に撤去や充填を行い補修していきます。

水切り金具の劣化による雨漏り

異なる部材同士を接合する部分には、雨漏りしないよう水切り金具が使用されています。その金具が腐食することで雨漏りの原因となってしまうこともあります。

軽い劣化の場合、シーリング材で固定します。

しかし、劣化症状が酷い場合は水切り金具の交換や、水切り金具が足りない部分に増設するなどの補修が必要となってきます。

 

===================================

最後までお読みいただきありがとうございました。

諫早市・大村市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽に田中塗装にお問い合わせ下さい。

田中塗装ではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!!

お問い合わせはこちらから

問い合わせはこちら

※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!!

フリーダイヤル:0120-939-504

お電話はこちら

ショールームへの来店予約はこちらから

ショールーム来店予約はこちら

外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから

外壁塗装・屋根塗装の価格一覧はこちら

田中塗装の施工事例はこちらから

田中塗装の施工事例はこちら

 


田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中!

ショールームご来店予約:こちらをクリック

ご相談見積もり外壁診断雨漏診断無料です

お気軽にお電話でご相談ください!!

0120-939-504電話受付 9:00~17:00(日曜日定休)

 

オペレーター

相談・診断・見積は無料です!!お気軽にご連絡下さい。

電話でお問い合わせの方はこちら 0120-939-504電話受付時間 9:00~17:00(日曜日定休)

来店予約でQUOカードプレゼント ショールームへ行こう! お気軽にご相談ください お見積り依頼はこちらから

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!