現場日誌・現場ブログ

現場ブログ

BLOG

BLOG 外壁塗装のご相談の記事一覧

詳細を選ぶと見たい情報がソートされます

くわしく見る

【2024.7.9】夏の屋根塗装・外壁塗装のメリットデメリット

外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店の田中塗装です。みなさん、こんにちは!諫早市、大村市、長崎市で地域密着に事業を行っております。今日は、夏にする屋根塗装・外壁塗装のメリットデメリットをご紹介します。 夏の屋根塗装・外壁塗装のメリットとデメリット夏に屋根塗装や外壁塗装を行うことには、さまざまなメリットとデメリットが存在します。これらを理解し、適切な対策を講じることで、より効果的かつ効率的な塗装作業を実現することができます。以下に、それぞれのポイントを詳しく説明します。メリット乾燥が早い 夏は気温が高いため、塗料が速く乾きます。これは作業の進行を大いに助ける要因です。特に複数回の塗り重ねが必要な場合、一層が乾くのを待つ時間が短縮され、次の工程にスムーズに移行できるため、全体の作業時間が短縮されます。また、乾燥が早いことは、雨や湿気によるトラブルを防ぐことにもつながります。天候が安定している 梅雨明け後の夏は比較的雨が少なく、安定した天候が続きます。これは外壁塗装や屋根塗装にとって大変重要な要素です。雨天や高湿度の条件下では塗装作業が中断されることが多いため、安定した天候はスムーズな作業進行に貢献します。また、急な天候の変化による塗装の失敗を防ぐこともできます。日照時間が長い 夏は日照時間が長いため、作業時間を長く確保することが可能です。これにより、一日のうちに多くの作業を進めることができ、工期の短縮に寄与します。特に日中の明るい時間帯が長いことで、作業の進捗状況を確認しやすく、精度の高い作業が可能となります。デメリット高温による塗料の扱い難さ 高温の環境では、塗料が予想以上に速く乾燥することがあります。これは塗装面にムラが生じたり、塗り直しが必要になったりする原因となります。特に塗装面が大きい場合や細かな作業が必要な場合には、塗料の乾燥速度を調整するために適切な薄め液を使用するなどの工夫が必要です。作業員の健康管理 夏の高温下での作業は、作業員にとって非常に過酷です。熱中症のリスクが高まり、体調を崩す可能性があるため、適切な休憩や水分補給が欠かせません。作業スケジュールを工夫し、朝晩の涼しい時間帯に作業を集中させるなどの配慮が求められます。また、熱中症対策のための適切な装備や服装も重要です。塗料の性能への影響 一部の塗料は、高温下での使用が推奨されていない場合があります。塗料の性能を最大限に発揮するためには、製品ごとの適正な温度範囲を守ることが重要です。高温での使用に適した塗料を選択するか、塗装環境を調整する必要があります。虫やホコリの付着 夏は虫が多く、塗装作業中に塗料に虫が付着することがあります。これにより塗装面の仕上がりが悪くなることがあるため、虫除け対策を講じる必要があります。また、風が強い日にはホコリが塗装面に付着するリスクもあります。作業場所の周囲を適切に清掃し、ホコリの発生を抑える工夫が求められます。まとめ夏に屋根塗装や外壁塗装を行う際には、上述のメリットとデメリットを踏まえた上で、適切な対策を講じることが重要です。気温や天候、作業環境を十分に考慮し、作業員の健康管理を徹底することで、より効果的かつ安全な塗装作業を実現することができます。計画的な準備と実施が成功の鍵となります。   ===================================最後までお読みいただきありがとうございました。諫早市・大村市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽に田中塗装にお問い合わせ下さい。田中塗装ではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!!お問い合わせはこちらから※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!!フリーダイヤル:0120-939-504ショールームへの来店予約はこちらから外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから田中塗装の施工事例はこちらから 田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中!ショールームご来店予約:こちらをクリック[myphp file="comContactTel"]  2024年07月09日 更新
新着情報スタッフブログ外壁塗装のご相談
くわしく見る

【2024.7.3】ポスティング①

みなさん、こんにちは!長崎県諫早市、大村市、長崎市に地域密着30年以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店の田中塗装です。 田中塗装では、新たにチラシのポスティングサービスを開始いたしました。これにより、私たちの高品質な塗装サービスをより多くのお客様に知っていただけることを目指しています。お住まいの地域の皆様に直接情報をお届けし、塗装に関するお困りごとやご相談に迅速に対応できる体制を整えました。 田中塗装の強み田中塗装は長年にわたり、住宅などの塗装を手掛けてきました。経験豊富な職人たちが最新の技術と高品質な材料を用いて、お客様の大切な建物を美しく保ちます。私たちの塗装サービスは以下の点で他社と一線を画しています。高い技術力と丁寧な施工 職人一人一人が技術を磨き続け、細部まで丁寧に仕上げます。塗装は単に色を塗るだけではなく、下地処理や防水処理など多くの工程が必要です。田中塗装では、これらの工程を一切手を抜かずに行い、長持ちする美しい仕上がりを実現しています。お客様のニーズに合わせた提案 お客様のご要望や建物の状態に応じて、最適な塗料や施工方法をご提案します。例えば、耐候性の高い塗料や環境に優しいエコ塗料など、さまざまな選択肢をご用意しています。また、色選びについても専門のカラーコーディネーターがアドバイスし、お客様の理想のイメージを形にします。アフターサービスの充実 塗装工事が完了した後も、定期的な点検やメンテナンスを行い、長期間にわたり建物の美しさを保つお手伝いをいたします。万が一のトラブルにも迅速に対応し、お客様の安心をサポートします。 チラシポスティングのメリット田中塗装のチラシポスティングは、地域密着型のサービスとして多くのメリットがあります。直接的な情報提供 チラシを通じて、私たちのサービス内容や最新のキャンペーン情報を直接お届けします。これにより、地域の皆様により深く田中塗装を知っていただき、塗装に関するご相談を気軽にいただける環境を作ります。タイムリーなご案内 季節ごとのメンテナンスや特別割引の情報を迅速にお届けすることで、お客様にとって最適なタイミングでサービスをご利用いただけます。例えば、春先の外壁塗装や冬場の防水工事など、季節に合わせた最適な提案が可能です。地域密着型の信頼関係 地域の皆様に直接チラシをお届けすることで、信頼関係を築きます。田中塗装は地域に根ざした企業として、地域社会への貢献を大切にしています。皆様との信頼関係を深めることで、より多くの方々に安心してご利用いただけるサービスを提供いたします。  ===================================最後までお読みいただきありがとうございました。諫早市・大村市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽に田中塗装にお問い合わせ下さい。田中塗装ではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!!お問い合わせはこちらから※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!!フリーダイヤル:0120-939-504ショールームへの来店予約はこちらから外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから田中塗装の施工事例はこちらから 田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中!ショールームご来店予約:こちらをクリック[myphp file="comContactTel"]  2024年07月03日 更新
チラシ情報スタッフブログ外壁塗装のご相談
くわしく見る

【2024.6.28】梅雨時期のトラブル②

外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店の田中塗装です。みなさん、こんにちは!諫早市、大村市、長崎市で地域密着に事業を行っております。諫早市の方へ!助成金受付中です梅雨の時期における雨漏りのリスクとその対策についてお話しします。雨漏りは、放置すると二次被害を引き起こし、住まい全体の耐久性を損なう可能性があります。今回は、雨漏りが引き起こす二次被害とその対策について詳しく説明します。雨漏りを放置すると二次被害に雨漏りは、屋根や外壁にシミができたり、水滴が落ちてきたりするなど、目に見えるトラブルだけではなく、見えない部分でも深刻なダメージを引き起こします。雨漏りは、外装部分で防げていた雨水が内部に浸入することで、建物の構造に影響を与えます。以下に、雨漏りが引き起こす二次被害を詳しく説明します。1. 木部の腐食雨漏りによって梁や柱などの木部に水分が染みこむと、木材が腐食してしまいます。木部の腐食は、建物の構造的な強度を著しく低下させ、長期的には大規模な修繕が必要になることがあります。特に木造住宅では、この腐食が進むと建物全体の安全性に関わる重大な問題となります。2. 金属部分のサビ建物には、鉄骨や金属製の部品が多く使用されています。雨水がこれらの金属部分に浸入すると、サビが発生し、腐食が進行します。金属部分の腐食は、建物の耐久性や安全性を大きく損なう要因となります。特に鉄骨構造の場合、サビの進行は致命的なダメージを引き起こします。3. 内装材の劣化雨漏りが内部にまで浸透すると、壁紙や天井、床材などの内装材が劣化します。これにより、カビが発生しやすくなり、室内環境が悪化する原因となります。カビの発生は、健康被害を引き起こす可能性があるため、早急な対処が必要です。4. 電気設備への影響雨漏りによって水が電気設備に浸入すると、ショートや火災の原因となります。特に、配線が通っている場所での雨漏りは危険です。電気設備への影響を防ぐためには、雨漏りを早期に発見し、修繕することが重要です。雨漏りの早期発見と対策雨漏りは、放置すれば自然に改善されることはありません。不具合を発見したら、早めに専門業者に見てもらい、修繕することが必要です。以下に、雨漏りの早期発見と対策について説明します。1. 定期的な点検定期的に屋根や外壁の点検を行うことで、雨漏りの初期段階での発見が可能になります。特に梅雨の時期や台風の後など、降雨量が多い時期には念入りに点検を行いましょう。専門業者に依頼することで、目に見えない部分の点検も行うことができます。2. 早めの修繕雨漏りを発見したら、すぐに修繕を行うことが重要です。放置すると、二次被害が広がり、修繕費用も増加します。特に、木部の腐食や金属部分のサビは、早期に対処することで被害を最小限に抑えることができます。3. 劣化部分の補修雨漏りの原因となる劣化部分を補修することも重要です。例えば、屋根材の浮きやズレ、コーキングや漆喰の剥がれなどを定期的に点検し、劣化が見られた場合には速やかに補修を行いましょう。4. 助成金の活用諫早市では、助成金制度があり、屋根や外壁の修繕に対する補助が受けられます。助成金を活用することで、修繕費用の負担を軽減し、適切なメンテナンスを行うことが可能です。助成金の申請方法や条件については、市役所や専門業者に問い合わせてみましょう。降雨量が多いときこそ!雨漏りは、降雨量が多い時期に特に発生しやすくなります。ご自宅の外壁や屋根に異常を感じたら、すぐに専門業者に連絡し、点検や修繕を依頼しましょう。特に豪雨が続いたり台風が接近したりすると、施工ができなくなることがありますので、早めの対処が肝心です。まとめ梅雨の時期に発生しやすい雨漏りは、放置すると二次被害を引き起こし、建物の耐久性を大幅に損なう危険があります。雨漏りを防ぐためには、定期的な点検と早めの修繕が欠かせません。また、諫早市の助成金制度を活用し、費用面での負担を軽減しながら適切なメンテナンスを行いましょう。住まいの安全と快適な生活を守るために、早期発見と対策を心がけてください。 ===================================最後までお読みいただきありがとうございました。諫早市・大村市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽に田中塗装にお問い合わせ下さい。田中塗装ではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!!お問い合わせはこちらから※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!!フリーダイヤル:0120-939-504ショールームへの来店予約はこちらから外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから田中塗装の施工事例はこちらから 田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中!ショールームご来店予約:こちらをクリック[myphp file="comContactTel"]  2024年06月28日 更新
外壁塗装・屋根塗装の基礎知識新着情報スタッフブログ外壁塗装のご相談
くわしく見る

【2024.6.25】梅雨時期のトラブル①

諫早市、大村市、長崎市の皆様こんにちは! 施工事例2000件以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店の田中塗装です。   諫早市の方へ!助成金受付中です   梅雨に増える雨漏りトラブル。その原因と予防策とは? 梅雨の季節になると、屋根や外壁からの「雨漏り」のご相談が増えてきます。建物は日々の風雨や気温の変化にさらされており、知らないうちに劣化が進んでいることも。今回は、雨漏りが起こる主な原因とその対策について、分かりやすくご紹介します。 雨漏りの主な原因と対策 1. 雨樋(あまどい)の詰まりや歪み 雨樋は、屋根に降った雨水をスムーズに地面へ流すための大切な設備です。ところが、落ち葉やゴミが溜まることで詰まりが発生し、水が外壁へ溢れてしまうことがあります。これが雨漏りの原因になることも。対策: 秋や大雨の後には、雨樋の清掃・点検を定期的に行いましょう。 2. 屋根材の浮きや劣化 スレートや板金などの屋根材は、経年による劣化や気温の変化で浮いてしまうことがあります。その隙間から雨水が侵入し、室内へと水が漏れてしまうケースも。対策: 屋根材の浮きや劣化が見られた場合は、早めの交換・修繕が必要です。定期的な屋根点検を心がけましょう。 3. コーキングや漆喰の劣化 外壁の目地に使われているコーキングや、屋根瓦を固定する漆喰は、時間が経つと収縮したり剥がれたりします。わずかな隙間でも雨水は入り込み、建物内部にダメージを与える恐れがあります。対策: 梅雨前には特に、コーキングや漆喰の状態を点検し、必要に応じて補修を行いましょう。 4. 屋根材のズレ・ひび割れ 瓦屋根では、台風や強風の影響で瓦がズレてしまうことがあります。また、スレートや金属屋根もひび割れを起こすことがあり、そこから雨水が入り込みます。対策: 強風・台風の後には屋根の状態を確認し、ズレやひび割れがあれば早急に修理を行うことが重要です。 雨漏りを防ぐためのメンテナンスポイント 屋根や外壁は常に過酷な自然環境にさらされています。そのため、定期的なメンテナンスが何より大切です。とくに梅雨時期は、劣化部分からの雨水侵入リスクが高まります。次のようなポイントを意識して備えましょう。 外壁・屋根の状態を目視チェック 専門業者による点検を定期的に依頼 劣化が見られたら早めに補修 自治体の助成金制度も上手に活用 助成金を使えば、費用の負担を軽減しながら安心できるメンテナンスが可能になります。 まとめ 雨漏りは、気付かないうちに住宅にダメージを与え、最終的には大きな修繕費がかかることもあります。梅雨前のこの時期こそ、点検とメンテナンスのチャンスです。 雨樋の清掃や屋根材の状態確認、コーキングや漆喰の補修など、日常的なチェックを怠らず、早めの対応で安心な住まいを守りましょう。助成金などを活用し、計画的に雨漏り対策を進めていくことをおすすめします。 =================================== 最後までお読みいただきありがとうございました。 諫早市・大村市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽に田中塗装にお問い合わせ下さい。 田中塗装ではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!! お問い合わせはこちらから ※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!! フリーダイヤル:0120-939-504 ショールームへの来店予約はこちらから 外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから 田中塗装の施工事例はこちらから   田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中! ショールームご来店予約:こちらをクリック [myphp file="comContactTel"]   2024年06月25日 更新
外壁塗装・屋根塗装の基礎知識スタッフブログ外壁塗装のご相談
くわしく見る

【2024.6.18】梅雨時期における外壁塗装・屋根塗装の雨漏り対策

外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店の田中塗装です。みなさん、こんにちは!諫早市、大村市、長崎市で地域密着に事業を行っております。   梅雨入りが発表されましたね☔☔ 木曜日から☔が続きそうなので、本日は梅雨時期における外壁塗装・屋根塗装と雨漏り対策についてご紹介致します。     梅雨時期における外壁塗装・屋根塗装の雨漏り対策   梅雨の時期は湿度が高く、雨が頻繁に降るため、外壁や屋根の塗装には慎重な対応が求められます。この時期に適切な対策を講じないと、雨漏りなどのトラブルが発生しやすくなります。この記事では、梅雨時期に外壁塗装や屋根塗装を行う際の注意点と雨漏り対策について詳しく解説します。  雨漏りの原因と影響 雨漏りは建物にとって大きな問題です。雨水が屋内に侵入することで、構造体の腐食やカビの発生、電気設備の故障など様々なトラブルを引き起こします。雨漏りの主な原因には以下のようなものがあります。  屋根の劣化 屋根材の劣化やひび割れ、瓦のズレなどが雨漏りの原因となります。特に古い建物では、屋根の防水機能が低下していることが多く、梅雨時期の大雨に耐えられなくなります。  外壁のひび割れ 外壁にひび割れが生じると、そこから雨水が侵入しやすくなります。特に、コンクリートやモルタル仕上げの外壁はひび割れが生じやすいため、定期的な点検と修繕が必要です。 防水シートの劣化 屋根の下に敷かれている防水シートが劣化すると、雨水が直接屋根材を通過して屋内に侵入します。防水シートは紫外線や温度変化に弱く、時間とともに劣化が進みます。     雨漏り対策 梅雨時期の雨漏り対策としては、以下の方法が有効です。  定期点検とメンテナンス 屋根や外壁の定期点検を行い、劣化やひび割れを早期に発見して修繕します。特に、雨漏りが発生しやすい箇所(屋根の谷部分、窓枠周り、外壁のジョイント部分など)は注意深く点検します。 シーリング材の補充 外壁のジョイント部分や窓枠周りなどに使用されるシーリング材が劣化している場合は、早めに補充します。シーリング材は時間とともに硬化し、ひび割れや隙間が生じるため、定期的な補修が必要です。  屋根材の交換や補修 屋根材が劣化している場合は、交換や補修を行います。特に、瓦のズレやひび割れがある場合は、早急に修繕することで雨漏りを防ぎます。また、屋根材の寿命を延ばすために、防水塗料の塗布も有効です。  室内の換気と除湿 雨漏りによる室内の湿気を抑えるため、適切な換気と除湿を行います。特に、カビの発生を防ぐために、梅雨時期は除湿器の使用や換気扇の活用が効果的です。    信頼できる業者の選び方 梅雨時期に外壁塗装や屋根塗装を行う際は、信頼できる業者を選ぶことが重要です。業者選びのポイントは以下の通りです。  経験と実績 梅雨時期に塗装経験が豊富な業者を選ぶと安心です。過去の施工事例や顧客の口コミを確認し、信頼性を評価します。 施工計画の透明性 業者が提供する施工計画が具体的で、天気予報に基づいたスケジュールや雨天時の対応策が明確に示されていることを確認します。  保証内容の確認 施工後の保証内容を確認し、雨漏りや塗装の不具合に対する保証が適切に提供されていることを確かめます。保証期間や対応範囲を事前に把握しておくことで、安心して施工を依頼できます。 まとめ 梅雨時期の外壁塗装や屋根塗装は、慎重な計画と適切な対策が求められます。天気予報の確認や防水シートの補強、速乾性塗料の使用などを徹底することで、雨漏りリスクを低減し、高品質な塗装を実現することが可能です。また、信頼できる業者を選び、定期的なメンテナンスを行うことで、長期にわたって建物の美観と耐久性を維持することができます。梅雨時期の特性を理解し、適切な対策を講じることで、雨漏りのない快適な住環境を保ちましょう。   =================================== 最後までお読みいただきありがとうございました。 諫早市・大村市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽に田中塗装にお問い合わせ下さい。 田中塗装ではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!! お問い合わせはこちらから ※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!! フリーダイヤル:0120-939-504 ショールームへの来店予約はこちらから 外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから 田中塗装の施工事例はこちらから   田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中! ショールームご来店予約:こちらをクリック [myphp file="comContactTel"]   2024年06月18日 更新
スタッフブログ外壁塗装のご相談
くわしく見る

【2024.6.12】外壁塗装のDIYがお勧めできない理由

みなさん、こんにちは!長崎県諫早市、大村市、長崎市に地域密着30年以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店の田中塗装です。 外壁塗装をDIYしようかな??と考えている方!!今回は外壁塗装のDIYについてお話していきます。 外壁塗装のDIYがお勧めできない理由ご自宅の内装や棚のDIYが人気を集める中、外壁塗装のDIYについてはあまりお勧めできない理由をお話しします。外壁塗装のDIYには、主に以下の2つの大きな問題があります。危険長持ちしない1. 危険外壁塗装の最も大きなリスクは、その作業が非常に危険であるということです。一般的な2階建ての家の高さは約7~9メートルにもなります。この高さでの作業はプロの職人でも足場を設置して行いますが、個人が足場を借りるとなると30日で約20~25万円と高額です。そのため、多くのDIY愛好者はハシゴや脚立を使います。しかし、これらの道具はしっかりと固定されていないと非常に危険です。実際に以下のような事故が報告されています。ハシゴから落ちて骨折した屋根に乗って塗装中につまずいて落ちそうになったハシゴがずれて塗料をこぼしてしまったさらに、屋根塗装中の転落事故や、エアコンの室外機やボイラーを養生したまま稼働させて排気ができずに爆発する事故も報告されています。これらのリスクを考えると、外壁塗装のDIYは非常に危険であり、プロに任せるべきです。2. 長持ちしない外壁塗装のDIYには、耐久性の問題もあります。ホームセンターで販売されているDIY用の塗料は、初心者でも扱いやすいように設計されていますが、プロの業者が使用する塗料に比べると耐久性が劣ります。同じシリコン系の塗料でも、DIY用のものは業者用のものと比べて耐久年数が短くなります。さらに、ネット通販で業者用の塗料を購入することも可能ですが、初心者がメーカーの規定通りに塗料を塗るのは難しいです。塗料を均一に塗ることができず、塗り残しやムラが生じることが多いです。そのため、塗料が持つ本来の耐久性が発揮されず、期待していたよりも早く劣化してしまうことがあります。実際に以下のような声が寄せられています。しっかり塗装できたと思ったのに、1年で剥がれてきた塗るだけだと思ったら意外に難しくてムラが目立つようになったこのような理由から、外壁塗装のDIYは長持ちしない可能性が高く、結果としてコストパフォーマンスが悪くなります。まとめご自宅の内装や棚のDIYは楽しく、成功した時の達成感も大きいですが、外壁塗装については話が別です。外壁塗装のDIYには危険が伴い、適切な耐久性を保つのも難しいため、プロの業者に依頼することを強くお勧めします。プロに任せることで、安全性が確保され、長期間にわたって美しい外壁を保つことができます。安全と耐久性を考慮して、外壁塗装はプロに任せるのが賢明です。===================================最後までお読みいただきありがとうございました。諫早市・大村市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽に田中塗装にお問い合わせ下さい。田中塗装ではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!!お問い合わせはこちらから※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!!フリーダイヤル:0120-939-504ショールームへの来店予約はこちらから外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから田中塗装の施工事例はこちらから 田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中!ショールームご来店予約:こちらをクリック[myphp file="comContactTel"]  2024年06月12日 更新
外壁塗装・屋根塗装の基礎知識スタッフブログ外壁塗装のご相談
くわしく見る

【2024.6.8】屋根塗装・外壁塗装にかかる水道代②

外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店の田中塗装です。みなさん、こんにちは!諫早市、大村市、長崎市で地域密着に事業を行っております。諫早市の方へ!助成金受付中です外壁塗装を検討している方々へ、前回の続きで今回は外壁塗装にかかる水道代の注意点と電気代について詳しく説明します。これから塗装を行う際の参考にしてください。目次●外壁塗装にかかる水道代の注意点●水道代を安くしようとする際の注意点●電気代はかかるのか 外壁塗装にかかる水道代の注意点 水道代を安くしようとする際の注意点高圧洗浄の際に水道代を安くしようと業者に依頼するのは避けた方が良いでしょう。なぜなら、水道代を節約しようとする依頼が原因で、業者が洗浄作業を適当に行い、結果的に施工不良が起こるリスクがあるからです。不十分な高圧洗浄では、古い塗膜がしっかりと取り除けず、新しい塗装が密着不良を起こし、早期に剥がれる原因になります。信頼できる業者を選び、必要な水道代を理解して適切な洗浄を依頼しましょう。良心的な業者は、水道代を節約するための工夫をしています。例えば、高圧洗浄時にフロート装置付きのタンクを使用することで、水が満杯になると自動的に水道を止め、無駄な水の使用を防ぎます。このような工夫により、水道代を抑えつつ、しっかりとした洗浄が可能になります。 電気代はかかるのか?外壁塗装の際に電気代がかかることもありますが、その使用量はごくわずかです。具体的な作業としては、以下のような場合に電気を使用します。ケレン作業: サビや既存塗膜の除去作業に電気工具を使用する場合。撹拌作業: 塗装の種類によっては、塗料を混ぜ合わせる撹拌機を使用する場合。これらの作業にかかる電気代は微々たるものであり、全体の塗装費用に大きな影響を与えることはありません。電気代が気になる場合でも、これらのコストは塗装全体の品質を保つために必要なものです。まとめ高圧洗浄を正しく行わないと、新しい塗装がすぐに剥がれてしまうリスクがあるため、費用を節約するためにも、必要な水道使用を適切に理解しておくことが大切です。また、塗装作業にかかる電気代はごくわずかであり、全体の費用に大きな影響を与えることはありません。信頼できる業者を選び、適切なコスト管理を行うことで、満足のいく仕上がりを実現できます。諫早市の助成金制度を活用し、効率的に外壁塗装を行いましょう。信頼できる業者と相談しながら、適切なコスト管理を行うことで、満足のいく仕上がりを実現できます。   ===================================最後までお読みいただきありがとうございました。諫早市・大村市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽に田中塗装にお問い合わせ下さい。田中塗装ではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!!お問い合わせはこちらから※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!!フリーダイヤル:0120-939-504ショールームへの来店予約はこちらから外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから田中塗装の施工事例はこちらから 田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中!ショールームご来店予約:こちらをクリック[myphp file="comContactTel"]  2024年06月08日 更新
外壁塗装・屋根塗装の基礎知識スタッフブログ外壁塗装のご相談
くわしく見る

【2024.6.1】チラシ

 みなさん、こんにちは!長崎県諫早市、大村市、長崎市に地域密着30年以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店の田中塗装です。 今月のチラシです✨新聞の折込チラシに入っていると思います☺~これから塗装をお考えの方~田中塗装では初めてのお見積応援キャンペーンをおこなっております✨屋根塗装・外壁塗装をしようかな??でも相場がわからない・・・という方はたくさんいらっしゃると思います。何件か見積もりを貰って比較したい!!という方もいらっしゃいます。 お見積もりをWEB予約していただくと通常500円のところ・・・最大6000円分のクオカード🎁プレゼント🎁※一回迄、新規の方のみとなります。(ショールームは改装工事中の為、ご来店ご遠慮願います) これからさらに暑くなってきますので🌞夏に向けて省エネ対策❕❕ 遮熱低汚染シリコン塗装がお勧めです^^他にもいろいろな塗料があります👂高級プレミアム外壁塗装パック・田中塗装の遮熱ダブルパック等、お得なパックもたくさんあります❕付帯部塗装も細かいところまでキレイに塗装致します✨ 諫早の方は助成金がございますので、お得に屋根塗装・外壁塗装工事ができます!気になる方はお問い合わせください☎助成金って何だろう?と、わからない方がいましたら、お客様ご自身で準備して頂く書類等ございますのでご説明させていただきます。お気軽にご連絡ください^^ お見積は無料となっております★☆彡===================================最後までお読みいただきありがとうございました。諫早市・大村市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽に田中塗装にお問い合わせ下さい。田中塗装ではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!!お問い合わせはこちらから※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!!フリーダイヤル:0120-939-504ショールームへの来店予約はこちらから外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから田中塗装の施工事例はこちらから 田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中!ショールームご来店予約:こちらをクリック[myphp file="comContactTel"]  2024年06月01日 更新
チラシ情報スタッフブログ外壁塗装のご相談
くわしく見る

【2024.5.24】下塗り塗装

 諫早市、大村市、長崎市の皆様こんにちは!施工事例2000件以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店の田中塗装です。 今回は下塗りの役割・大切さについてご紹介します。 外壁塗装工事はクリア塗装を除き、三回塗りを行います。高圧洗浄→下塗り→中塗り→上塗りといった順番で塗装工事をします。 下塗りの役割密着性を高める下塗りは外壁材と中塗り・上塗り塗装の密着をよくするために行います。外壁材とそれを守る塗料(中塗り・上塗り材)をくっつける接着剤の役割があります。下塗り塗装をしっかりと行うことで、塗膜の剥がれ等防ぐことができます。下塗り塗装をしっかり行っていない場合・・・密着できていない部分から塗膜の剥がれ・膨れなどが起こる可能性があります。たとえどれだけ性能のいい塗料を使用したとしても、下塗りがしっかりと施工できていなければ全く意味のない工事になってしまいます。外壁の下地補修下塗りは種類によって外壁の下地補修を兼ねる場合もあります。下塗りといってもたくさんの種類があり、外壁の状態や種類によって適切な下塗りが異なってきます。例えば・・・外壁にヘアクラック(髪の毛ほどの細いひび割れ)がある場合は、少し厚みのある下塗りを使うことによって、小さなクラックを埋めることができます。接着剤兼下地補修の役割を持つこともあります。また、状態が悪い外壁・屋根には普通に塗装をすると外壁材が塗料を吸い込んでしまい、そうなると塗料の性能が落ちてしまったり仕上りにムラが出たりします。それを防ぐためには、劣化が激しい外壁に吸い込みを抑えることに特化した下塗りを使います。他にも鉄部にサビの腐食を抑制するサビ止めを使ったり、木部には木のしなりに耐えられるよう柔軟性のある下塗りを使ったりします。まとめ下塗りといってもたくさんの種類があります。下塗りは外壁の状態と種類によって使い分けが必要です。いくら高価で性能の高い塗料を使っても、下塗りが合っていないとその性能を十分に発揮できない可能性があります。下塗りはとても大切な工事です。 ===================================最後までお読みいただきありがとうございました。諫早市・大村市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽に田中塗装にお問い合わせ下さい。田中塗装ではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!!お問い合わせはこちらから※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!!フリーダイヤル:0120-939-504ショールームへの来店予約はこちらから外壁塗装・屋根塗装のメニューはこちらから田中塗装の施工事例はこちらから 田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中!ショールームご来店予約:こちらをクリック[myphp file="comContactTel"]  2024年05月24日 更新
外壁塗装・屋根塗装の基礎知識スタッフブログ外壁塗装のご相談

ったらいてみよう!

相談診断お見積り無料

0120-939-504受付/9:00~17:00(日曜日定休)

受付/9:00~17:00(日曜日定休)