塗装の種類~諫早市 大村市 外壁塗装&雨漏り専門店㈲田中塗装
こんにちは!
諫早・大村を中心に
活動しております。
長崎県諫早市・大村市密着の
外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店の田中塗装です!
外壁塗装の塗料選び:色だけでなく種類も重要
外壁塗装を考える際、色選びに注目しがちですが、どの種類の塗料を使うかも非常に重要です。塗料の種類によって、外壁の見た目や耐久性が大きく変わるため、適切な選択をすることで後悔のない外壁塗装ができます。今回は、代表的な塗料の種類とその特徴について解説します。
外壁塗装で使用される塗料の種類
外壁塗装に使われる塗料のほとんどは合成樹脂を主成分としています。この合成樹脂の種類によって、耐久性や価格、仕上がりに違いが出てきます。主な合成樹脂塗料の種類は以下の通りです。
① ウレタン系塗料
-
耐用年数:6~10年
-
平米単価:1,800~2,000円
-
特徴:
-
防水性が高く、耐久性も一定の水準を満たしている
-
価格が比較的低く、コストパフォーマンスが良い
-
住宅以外にもさまざまな建物に使用される汎用性の高さが魅力
-
② アクリル系塗料
-
耐用年数:4~7年
-
平米単価:1,000~1,200円
-
特徴:
-
低価格でコストを抑えられる
-
軽量で扱いやすく、塗り替えも容易
-
紫外線に弱く、劣化が早いため頻繁な塗り替えが必要
-
③ シリコン系塗料
-
耐用年数:10~15年
-
平米単価:2,500~3,500円
-
特徴:
-
外的要因(気温変化や紫外線)に強い
-
耐用年数が比較的長く、コストと耐久性のバランスが良い
-
仕上がりが美しく、高級感がある
-
現在、最も人気のある塗料の一つ
-
④ フッ素系塗料
-
耐用年数:15~20年
-
平米単価:3,500~4,500円
-
特徴:
-
光沢があり、美しい仕上がりになる
-
汚れが付きやすいため、定期的なメンテナンスが必要
-
高価なため、一般住宅ではあまり使用されないが、長期間美しさを保ちたい場合に最適
-
まとめ:目的に合った塗料選びを
塗料の種類によって、耐久性や価格、仕上がりが異なります。選ぶ際には以下のポイントを考慮すると良いでしょう。
-
予算:コストを抑えたいならアクリル系、長持ちさせたいならフッ素系
-
耐久性:長持ちさせるならシリコン系やフッ素系が適している
-
見た目:高級感を求めるならシリコン系やフッ素系
-
メンテナンスの頻度:頻繁に塗り替えたくないなら耐用年数の長い塗料を選ぶ
外壁塗装は家の寿命や美観に大きく関わるため、自分に合った塗料を選ぶことが重要です。色だけでなく、塗料の種類にも注目して、後悔のない外壁塗装を行いましょう。
外壁塗装・屋根塗装のご相談は、
創業30年!
施工実績1000件以上の施工実績!
安心の自社塗装職人!
諫早市・大村市地域密着!
外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店 田中塗装に
お任せ下さい!