【2025.10.18】外壁塗装・屋根塗装をする際の注意点
諫早市、大村市、長崎市の皆様こんにちは!
施工事例2000件以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店の田中塗装です。
外壁塗装を行う際の注意点とよくある質問
~工事中も快適に過ごすために知っておきたいポイント~
外壁塗装は、お住まいを美しく保つだけでなく、雨風や紫外線から家を守る大切なメンテナンス工事です。
しかし、いざ工事が始まると「洗濯物は干せるの?」「エアコンは使える?」など、生活に関わる疑問が出てきます。
今回は、実際に多くのお客様から寄せられる質問や注意点をまとめました。これから外壁塗装を検討される方はぜひ参考にしてください。
■ 洗濯物は外に干せるの?
外壁塗装工事では、初期の足場設置や高圧洗浄の際に水しぶきや汚れが周囲に飛び散ることがあります。
そのため、この期間は外干しを控えるのが安心です。
また、塗装作業中も塗料の臭いや飛散の可能性があるため、室内干しや乾燥機の利用をおすすめします。
特に洗浄作業~中塗り・上塗りの期間は慎重に対応しましょう。
■ エアコンは使える?
塗装工事中は、エアコンの室外機が養生シートで覆われることがあります。
これは塗料や洗浄水が機械に付着するのを防ぐための大切な作業ですが、その間は一時的にエアコンが使用できない場合があります。
ただし、工事期間全体が使えなくなるわけではありません。
「使えない日」「使っても大丈夫な日」を事前に確認しておけば安心です。
小さなお子様や高齢の方がいるご家庭では、事前にスケジュールを把握し、必要に応じて業者へ相談してみましょう。
■ 窓は開けられる?
塗装中は、窓も養生シートで覆われることがあります。
そのため、塗装中は窓の開閉ができなくなる場合があります。
室内の風通しや採光が気になる方は、事前に「この部屋だけは開けられるようにしたい」など希望を伝えておくと、可能な範囲で対応してもらえることがあります。
快適に過ごすためにも、事前の打ち合わせが大切です。
■ 騒音や臭いは大丈夫?
外壁塗装では、足場を組むときの金属音や、高圧洗浄時のモーター音などが発生します。
また、使用する塗料によっては独特の臭いを感じることもあります。
最近では、臭いの少ない水性塗料を使うケースも増えていますので、臭いが気になる方は事前に業者へ相談してみましょう。
なお、田中塗装では、工事前に近隣の方へのご挨拶・日程説明を必ず行います。
それでもご心配な場合は、ご自身でも一言お声掛けしておくとトラブル防止になります。
工事中の生活を快適に過ごすためのポイント
● 疑問や不安はすぐに相談
「これって大丈夫かな?」と思ったら、遠慮せず担当者に相談しましょう。
現場の職人には直接聞きづらい場合でも、担当スタッフが丁寧に対応してくれます。
小さな疑問をそのままにせず、安心して工事を進めることが大切です。
● 工事スケジュールを把握しておく
塗装工事には、足場設置・高圧洗浄・下塗り・中塗り・上塗り・仕上げといった工程があります。
それぞれの作業によって、使えない設備や立ち入り制限エリアが異なります。
あらかじめスケジュールを把握しておくことで、洗濯や外出などの予定も立てやすくなります。
● 近隣へのちょっとした気配り
業者が近隣挨拶を行う場合でも、ご自身からも「しばらく工事でご迷惑をおかけします」と一言伝えておくと印象が良く、トラブル防止にもつながります。
特に、車をよく使うお宅やペットを飼っている方には事前の声かけが効果的です。
まとめ
外壁塗装は、お家の美観を保つだけでなく、建物を長持ちさせるために欠かせない工事です。
工事期間中は多少の不便を感じることもありますが、事前の確認とコミュニケーションで快適に過ごすことができます。
疑問や不安をそのままにせず、担当者としっかり話し合いながら、安心して工事を進めていきましょう。
田中塗装では、無料診断・お見積りも随時受付中です。
外壁塗装についてのご相談は、お気軽にお問い合わせください。
===================================
最後までお読みいただきありがとうございました。
諫早市・大村市で外壁塗装・屋根塗装でお悩みの方はお気軽に田中塗装にお問い合わせ下さい。
田中塗装ではご相談・お見積もり・現地調査全て無料です!!
※お電話での受付もお待ちしておりますのでお気軽にご連絡ください!!
フリーダイヤル:0120-939-504