【2022.8.22】外壁からの雨漏りチェック
みなさん、こんにちは!
長崎県諫早市、大村市に地域密着30年以上の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店田中塗装です!
諫早市・大村市の田中塗装の現場日誌は、屋根塗装・外壁塗装の施工現場・最新情報、屋根塗装・外壁塗装の豆知識、お得なキャンペーン・イベント情報など、屋根塗装・外壁塗装をお考えのお客様にお役に立つ情報を発信しております!
【夏の終わりに住まいのチェック!】外壁からの雨漏り、見逃していませんか?
こんにちは、田中塗装です!
あっという間に8月も終わりが近づいてきましたね。
子どもたちは毎日元気に遊んで、夏休みを満喫している様子^^
でも親としては、**「宿題、終わってるの…?」**とちょっと気になる時期でもありますね(笑)
そんな“夏の終わり”ですが、実はこの時期は、住まいのチェックにも最適なタイミング。
特に、台風や夕立の多い夏は、「外壁からの雨漏り」に要注意なんです!
今回は、外壁からの雨漏りのチェック方法と、万が一の補修方法についてご紹介します。
■ 外壁からの雨漏り、こんなサインに注意!
雨漏りというと屋根から…というイメージが強いですが、実は外壁からの雨漏りも意外と多いんです。
まずは、こんな症状がないかお家の中をチェックしてみてください。
-
天井や壁にシミがある
-
クロス(壁紙)が浮いている、剥がれている
-
カビっぽいにおいがする
-
サッシまわりに湿気がたまりやすい
これらの症状がある場合、内部の構造材や下地にまで水がしみ込んでいる可能性もあります。
被害が広がる前に、できるだけ早く専門業者に相談することが大切です。
■ ご自身でできる雨漏りチェックポイント
「業者に頼む前に、まず自分でできる範囲で確認したい」
そんな方のために、ご自宅の外壁まわりでチェックできるポイントをいくつかご紹介します。
① 外壁にひび割れはありませんか?
モルタル壁やサイディングなど、**外壁に小さなヒビ(クラック)**が入っていると、そこから雨水が侵入する可能性があります。
特に、サッシのまわりや壁の角部分はヒビが入りやすいので要注意です。
② サイディング目地の劣化
サイディングボードの継ぎ目(目地)には、シーリングと呼ばれるゴムのような素材が使われています。
この部分にひび割れや剥がれ、弾力性の低下が見られる場合は、そこから水が入り込む原因になります。
シーリングを軽く指で押してみて、硬くなっている・ひび割れているようであれば劣化が進んでいる証拠です。
③ ベランダとの接続部分
外壁とベランダの接合部や、バルコニーの床の防水部分も雨漏りの原因になりやすい場所です。
こちらも目視や触感で異常がないか、定期的にチェックしましょう。
■ 外壁から雨漏りしたときの補修方法とは?
もし雨漏りが起きてしまった場合、状況に応じて次のような補修方法が行われます。
-
ひび割れ補修:外壁のクラックに専用の補修材を充填し、防水性を回復
-
シーリング打ち替え:劣化した目地のシーリングをすべて取り除き、新しく打ち替える
-
部分的な塗装補修・再塗装:補修後、防水性の高い塗料で再塗装を行い、外壁を保護
これらの施工を行うことで、雨水の侵入をしっかり防ぐことができます。
■ 定期点検で安心!予防がいちばんの対策です
本格的な調査を業者に依頼すると、特殊なスコープ(カメラ)などを使って詳しく調べる必要があるため、費用がかかる場合もあります。
でも、定期的にご自身でチェックをしたり、年に1度ほど専門業者に簡易点検をお願いすることで、大きな修理になる前に異常を発見できる可能性が高まります。
ちょっとした予防が、のちのちの大きな安心につながります。
■ まとめ:夏の終わりは、家の健康チェックもお忘れなく!
夏休みもあとわずか。お子さまたちはラストスパートで宿題を頑張るころですね^^
そして、大切なお住まいも、夏のダメージが出始める時期です。
「なんとなく気になる」「ちょっとヒビがあるかも?」
そんな小さな気づきが、大きな雨漏りトラブルを防ぐきっかけになります。
気になることがあれば、いつでも田中塗装までご相談ください♪
点検・お見積りは無料です。安心してご連絡くださいね!
諫早市・大村市・長崎市の方で
屋根塗装・外壁塗装をご検討中の方はまず、無料で見積相談してみませんか??
悩んでる方は、ショールームにご来店で施工の原材料をチェックしませんか?
ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼントあり
屋根塗装・外壁塗装の施工後のイメージを知りたい方は、ほかのお客様の施工事例を確認しましょう❕❕
田中塗装の塗装専門ショールームはオープン中!
ショールームご来店予約:こちらをクリック